見出し画像

台風でベトナム旅行に行けなかった話~③欠航が決まってからが、この旅のある意味本当のスタート

前回までのお話はこちら

成田空港が閉鎖で代替便も欠航になってしまった。。。

晴れ渡る青空なのに飛べないという皮肉。。。

一応、明日の飛行機に乗ることはできるとのことでしたが
さすがに日帰りでベトナムはあほらしいので泣く泣く
ここでベトナム旅行に旅立つことはあきらめました。

ただ、ここからがある意味この旅のスタートとなりました。
というのもただ残念だったでは精神共にお金も失ってしまいます。

なので
①現地でのホテルやアクティビティのキャンセル
②ベトナム航空のフライトの払い戻し
③海外旅行保険の申請
をそれぞれやっていきます。せめて、お金だけは取り戻したい!

①に関しては一緒に行く友人名義で予約してもらっていたので、
基本的にはその友人にやり取りしてもらいました。
「それは仕方ないね」と現地の方々には言われたそうですが、
キャンセル料自体は取られました。
(ただ、全額支払いにならなかったのはまだよかった)

②ベトナム航空のフライトの払い戻し

チェックインカウンターに日本人スタッフがいたので
飛行機の払い戻しは可能なのかということを確認してみると

「カスタマーサポートに電話してもらえれば、全額返金できます。
ただし、ベトナムのサポート受付は今日やっているが、
日本の営業所は平日のみやっているので、明日以降電話してください。」

とのことで英語での交渉は難易度が高すぎると思ったので
翌日に電話をかける。
(ちなみにベトナム航空はなぜかメールでのお問い合わせができない)

もちろんなかなか最初は繋がりませんでしたが
何度目かにやっとつながる。

すると

「返金用の書類をメールに添付するので必要事項を記入して本国にお送りくださいとのこと」

結局、英語でのやりとりが必要になるんかい。と思いつつ、送られたきたメールを確認して、Google先生に頼りながらメールを送信。

どうせ時間かかるんやろうなあと思っていたら、なんと30分後に返信が・・・!
これで返金内容確認してねーということだったので、「OK」という旨を送ったら、それでまたすぐに返信がきて、返金手続き完了。

思ったよりすんなりいってよかったのでした。
次回こそはベトナム航空乗りたいぞ。

③海外旅行保険の申請

僕は海外旅行保険に行くときは掛け捨てで保険に入るのですが
特約で「航空機遅延特約」にも入ってました。
1日あたり50円だし、とりあえず入っとくかくらいの気持ちだったけれども
結果的に大正解すぎました。

なので、電話をかけて、事情を説明して、保険がおりるかの確認。

すると今回の僕の場合は
・空港での飲食・宿泊費
・現地での宿泊費・アクティビティのキャンセル料
が保険金請求の対象とのこと。

MAX3万円までとのことでしたが、
上記の部分合わせても3万円には満たなかったので
費用関係は全額返金されることに!

1週間ほどで請求のための書類を送るので
それで必要書類を送付してくださいとのことでその日のやりとりは
いったん終了。

そして、1週間後書類が到着。
この時に必要になったのは向こうへの申請書類のほかに

・飲食、宿泊費の領収書
・ホテルのキャンセル料の領収書
・アクティビティのキャンセル料の領収書
(友人がやり取りしてたメールを添付すればOKでした)
・航空遅延証明書
(これはちゃんと空港で言わないともらえないので注意が必要です)

画像1

それらを同封して、数日後に向こうから最終の返金額の電話がきて
確認したら手続き終了。

そんなこんなで結果的に、交通費だけで成田空港に1泊2日の旅行に行ったというなんともやりきれない旅になってしまいました。

ただ、前日入りやラウンジ、カプセルホテルの使い心地の良さ、フライトのキャンセルや保険金請求の仕方などただ旅に行くだけでは得ることのできない経験を多々できたのはそれはそれでよかったのかなと今となっては思います。

小説 「マチネの終わりに」のなかにこんなセリフがあります。

人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでいる。
だけど、実際は、未来は常に過去を変えているんです。
変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。
過去は、それくらい繊細で、感じやすいものじゃないですか?

この経験をできて良かったと思えるのか
ただ不運な出来事だと思うのか


このように話のネタにできてる時点で
良い思い出に変わりつつあるのかなと思うこの頃なのです。

以上
台風でベトナム旅行に行けなかった話でした。

======

#週1 note という企画に参加しています。
他の参加者のnoteはこちらからどうぞ



サポートいただけた場合は他の方の有料note購入費もしくはサポートにあてようと思います。