見出し画像

文武両道にはカラクリがある

文武両道(ぶんぶりょうどう)とは、文事と武事、学芸と武芸、その両道に努め、秀でていることを指す語。求道的な評価にも用いられる語である。転じて、現代では勉学と運動(スポーツ)の両面に秀でた人物に対しても用いられる。 (参考:wikipedia)

広義の意味では、スポーツも仕事も何でもできる人みたいな使われ方をします。

何か特別な人へ与えられる称賛の言葉のようなイメージがあります。

でも実は何の変哲もないカラクリがあるんです。

スポーツができる人は仕事ができるんです。
仕事ができる人はスポーツができるんです。

偏見だと思いますか?

組み立てるべきこと、考えるべきことって何を選択しても絶対あるんです。

その組み立て方と考え方を心得ている人は、その選択肢を変えてもステップに大きな差はないのです。

僕はテニスをします。

プレイ中に考えるべきことは山ほどあります。

相手の立ち位置や体重のかけ方、視線、仕草、癖、スコアリングのセオリー、打球処理位置なんかから相手の次の動きとボールの軌道と球種なんかも推測の上、ポジショニングをします。

そして守るべきときと攻め時を見極めた上でゲームを組み立てます。

さらっと書きましたが、ここまで考えてプレイできてる人はどれくらいいるでしょう。

自コートにボールが返ってきてからボールを追いかける、自分にボールが向かってきてから打ち返す、これは初心者にありがちです。

これはボールを返せたに過ぎません。

色々考えて返している人は、ボールを返しているんです。

返しているのと返せているのとは質が違います。

思考量はそのまま上達速度に比例します。


これは仕事を選択しても同じですね。

選択肢をいくつもテーブルに乗せた上で1つを選択したのと、

1つにしかない選択肢を選択せざるを得なかったのでとでは、

質が全く違います。

仕事ができる人ってのはどういう人か。

能動的であるとか、視野が広いとか、引き出しがあるとか、色々要素はありますが、みんな実は1つです。

常に考えている人です。

常に考えている人はそれだけ選択肢を持っています。

選択肢があれば、そこから最良のポジショニングをするだけです。

テニスと同じですね。


テニスに限らず、もしあなたに得意なことがあるのなら、それは色々なことに応用が効きます。

何を選択しても身体は自分のものです。

カラクリを理解すれば意外と簡単に殻を破れます。

少年よ選択肢を増やせ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?