見出し画像

まいにちUnity1か月~Day15~ stand.fmでも配信してみる

今回の投稿を音声で聞く方はこちら▼

今日も昨日の講座の続きをやっていくところですが、題名にもあるように、stand.fmも始めたのでそのことも書いていきます!

それでは今日も、
まいにちUnity1か月~clusterでのワールドづくり、どこまでできるかな?~
Day15
はじまるよ~!



Day15 【全行程を網羅!最初に学びたい総合学習】Unityワールド制作講座 続き

ゲームオブジェクト続き

昨日の続き。

メモ
・ビューに合わせる…視点が遠くに行ってしまったときにヒエラルキーの中でオブジェクトを右クリック→「ビューに合わせる」でその物体のところへ移動してくれる
※「ビューに揃える」という表示しか出てこなかった。それでいいのかな?
感想

Unity Asset Storeへ

続いてこのあとの講座で使用するアセットをダウンロードしにアセットストアへ。

ダウンロードのときにチェックするべき場所
・使用できるUnityバージョンの確認!
・レンダーパイプラインの確認(今回の講座ではBuild-inのみ使用)

あとアップデートで変わってしまったアセットのプロジェクトはストアからじゃなくて配布してくれたんだけど、「Unityバージョンが違います」的なエラーメッセージ出てるけどいいのかな?
とりあえずOKにして開いちゃったけど。

明日からはここで色々アセット使っていくみたい!

何となく勢いでStand.fmで記事の音声化してみた

今日は勉強(ほぼダウンロードだったけど)はここで終わり。
このあとは、こないだたまたまstand.fmの「収益化プログラム」がリリースされたという記事を見たのでKatieのチャンネルを作っちゃえ!

以前から気になっていたスタエフ。
「でもしゃべるの苦手だしな~」「ちゃんと配信続けられるかな~」と思ってなかなか始められませんでした。
今回、この収益化プログラムのほかに私の心のハードルを下げてくれる機能も発見!

note記事の音声化!

耳だけで聞けると忙しい方でも何かやりながら聞くことができてすごくいいなと思いました。

なので完全に勢いですが、最初の #10月これやる宣言 の記事から音声化しちゃいました。

今後も順番に音声化して各記事にリンク貼って行こうと思います!
耳で聞く方がいいわ~という方はそちらもチェックしてもらえると嬉しいです。

感想

今日はどちらかというとスタエフの音声配信のためにアカウントとかチャンネルを作る方に時間がかかりました(笑)。

でもこれも新しい試みの掛け合わせってことで、やって行きたいと思います!

明日も頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?