『教える』とはなんだろう

人に教えることは何がゴールだろうか。
教わる側が理解すればいいんだろうか。
じゃあ理解ってどうなればいいんだろうか。

そんなことを思ったので書いてみる。

なぜそう思ったのかというと、
私は社会人3年目のITエンジニアで、
新卒の後輩に研修として技術を教える機会があった。
私は用意した順序で話していくが、新卒側からは質問も確認もなく、反応が返ってこない。
この一方的な1人語りの時間は、研修をただの作業だと思ってしまっていた自分を投影しているなと思った。ここで、教えることのゴールってなんだろうと考え始めました。

『理解』は非常に曖昧で、教わる本人の『理解』はどこまで何を把握し、解釈したのかわからない。
明確に定義されていないなら、相手の『理解』をゴールとして設定することはできない。

じゃあ何をゴールにするのか。

研修の話から少し話を広げてしまったが、こと新人研修については、ゴール設定は課題意識を持たせることだと思う。
研修で全て『理解』し、業務に活かせるのであればこの上なく良い。しかし、大抵の場合それは理想ではあるものの難しい。なら、研修内容の事柄に対してわからない、という課題意識を持つことなのではないかと思い至った。

あまり文章を再考できていないが、単なる思考メモとして残しておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?