マガジンのカバー画像

旅行記

36
日本各地に出かけた記録をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

2022年の初遠出は、身延山で迎えた初日の出

2022年の年越しは例年通り。 紅白を見ながらのすき焼き、年越しそば、ジャニーズカウントダウン。 例年と大きく違うのは、アルコール類を一滴も飲んでいないこと。 遠方の知人たちと電話やLINE、SNSなどで新年最初の挨拶を一通り交わしてから、支度を整えて外に出ました。 うっすらと積雪のある駐車場。 スバルの2022年初走り。 これから、初日の出を拝みに富士山の見える場所まで出発します! 信州から山梨までは山を越える峠道なので、道中も積雪。深夜のため気温も下がり続けます

からほりさろんとキナリ堂とサインと車

10月末、世の中が少しずつ落ち着いて遠方の行き来にも寛容になってきたと感じた頃、久々に関西へと向かいました。 行き先は大阪、空堀商店街。 岸田奈美さんご本人に会える貴重な機会。抑えに抑えてきた遠出願望を勢いに変えて、購入本『もうあかんわ日記』を携えて出かけてきました。 大阪メトロ谷町線の谷町六丁目駅を降りて、大通りを行くと、見えました。空堀商店街の入り口。 商店が軒を連ねる長い長いアーケード街を歩いていきます。 全体にゆるやかな下り坂で、いつの間にかアーケードの屋根

京都・伏見稲荷大社~千本鳥居から続く赤い鳥居の道を登る

これは2019年11月の京都旅行記です。 赤い千本鳥居で有名な、京都の伏見稲荷大社に来ています。 豪華な本殿。 その横を回り込むように、稲荷山に向かうルートへと向かいます。 目的は、赤い鳥居が並ぶ光景。 由緒正しい狛狐。 赤い鳥居をいくつもくぐりながら登り階段進みます。 その先に、赤く連なる鳥居が見えてきました。 きた。 赤い鳥居は木造なので、建築された年代によって色合いや状態に違いがあるようです。 ずらっと並ぶと圧巻。 いよいよ、2列に並ぶ有名な千本鳥居

京都・伏見稲荷大社の名物グルメ「きつねうどん」「いなり寿司」そして「スズメの丸焼き」

これは2019年11月の京都旅行記です。 スズメの丸焼き写真が出てきます。 京都の伏見稲荷大社に行きました。 JR稲荷駅を出るとすぐ目の前に、稲荷大社の赤い大鳥居がどーんと出迎えてくれます。 さすがお稲荷さん。 お揚げをくわえて生き生きとした狐の姿が印象的。 美味しそうだなぁ。(腹減り) 駅前の大鳥居をくぐって本殿へと向かいます。 本殿前にはもう一つの大鳥居。 この日は素晴らしい秋晴れで、観光客なのか何かの式典やイベントがあるのか、和装姿の若者たちの姿があちこち

白馬ジャンプ台へのリベンジ

1998年長野オリンピックで会場の一つとなったスキージャンプ競技場が白馬にあることはご存知でしょうか。 今はジャンプ競技選手の練習場であると同時に、一般見学ができる施設になっています。 かなり昔に訪れたことがあるのですが、高所恐怖症ではない(と自分では思っていた)私が、その高さに足がすくんで最上部まで登れなかったという記憶(トラウマ)が残る場所です。 そう、高所恐怖症にはかなり厳しい施設なんです。 2020年10月、父とともに白馬に滞在することになったとき、真っ先に行

厳かな京都の名所、伏見桃山の明治天皇陵と大階段!

この記事は2019年11月の旅行記です。 2019年、秋の京都に滞在する機会がありました。 平日でしかも紅葉シーズンの京都をゆっくり歩くのは滅多にないチャンスなので、少しでも名所を訪れたいとあれこれチェックしていたとき見つけたのが、ここ! 京都の大階段といえば京都駅が真っ先に浮かびますが、こちらは明治天皇陵として知られる「伏見桃山陵」。 フォトグラファーのHisaさんによるこの写真は、公開当初から大きな話題になりました。 行ってみたい! 伏見桃山駅から明治天皇陵へ京

渋谷へ行ってきました

2月後半、久しぶりに渋谷へ降り立ちました。 いろいろ新しくなっている渋谷の街を巡りたかったのと、行きたい場所がいくつかあったため、今回スケジュールしました。 新型コロナの影響であまり遠出の話はしづらい状況ですが、3週間が経過して今のところ自身も周囲も感染症が疑われる体調不良が発生していないので、投稿します。 新南口と渋谷ストリーム最近変わったばかりのスポットと言えば、渋谷ストリーム。 アクセスが近いという「新南口」で現地の友人との待ち合わせることにしました。 新南改札か