2024.05.13 - パフェとクレープ

睡眠時間足りないなりに頑張りました。てか、朝寒かったから着込んで来たら今電車の中バカ暑いんやが。死?


金曜~日曜にかけて日記を書くのを忘れていたのは、まあアレ。
金曜は恋人と会って帰宅が夜遅くなり、とにかく早く寝ることを優先させたからで、土曜はバイト梯子で疲れていたからで、日曜は低気圧で全てが終わっていたから。

低気圧のせいで寝付けなくてインターネットを見てしまって、就寝が1時とかになってしまったよ~;; そのせいで今日は4時間睡眠でした。加えて、行きの電車は急行や特急に乗らず、普通に乗ることにしているので、約1時間ほどを座って睡眠に費やした。少しマシになりました。同時に命を削った感覚もした。

英語で当てられるってわかってたのに予習をしっかりとやらなかったわたしが悪いです。。。。。マジで。。。。。昨日気落ちしてしまったから仕方ないんだけど……でもだよね……

月3の教員が、定期的に恋人や友人といった類に対する幻滅を誘うような発言をしているので、めちゃくちゃオモロいな~と思いながら聞いている。恋人も友人も家族も結局は他人、ってそりゃそうだろ。むしろわたしはその感覚しかないけれど?とは思った。

お腹がすいていたので、クレープを食べよう♪と思って生協に行って注文しました。チョコバナナクレープを頼んだつもりでした。

チョコバナナパフェ(334円)

ど う し て こ う な っ た

パフェはとてもおいしかったです。真ん中にあるチョコアイスが、中になにか食感のあるものが混ぜこんであったのと、程よい苦さだった。それもあって、まさにパフェの名に恥じない美味しさでした。

『死に至る病』進捗

pp.66~70途中まで。必然性とか可能性とかマジで、何?というきもち。だけど「信じる」ことこそが真だ、みたいなところは結構スルスル読めた。聖書の講義取っててよかった〜。やっと弁証法的ゾーン抜けられるんじゃないか?と思っております。根気強く行くわよ。
 あとTwitterで見たけど、西洋哲学者は結局聖書の話しかしてないってヤツ、本当にそうなんだろうな~と思う(ガバガバ要約)。キルケくんは彼の生き方的に特にそうなんだろうなとはおもうのだけど。まあその影響から逃れることはできないわけで、聖書を身に迫って読んだことの無いわたしがどれだけキルケを読めるのだろうな、という不安はあります。

キルケのはなし、おわり。

なぜか夕ご飯がマクドになりました。食欲が大いにあり、いつもは食べきれない量をペロリと食べてしまった。人間、こんだけ食欲あったらそりゃ生きるのも飯食うのも楽しかろう。。。と思いました。

世界はいい加減寒暖差とかいうキモイやつを辞めてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?