見出し画像

何もしない、をやる

こう言うとなんだそれ?!となるでしょうが、こう言うしかないんです。

「なにもしない」ができるようになる

何かやっていることをやめる、でもなく
別の何かをつけたす、でもなく
これからやるかもしれないことを、やらない。


そのために自分に対して「待て」をする。



今まで学んできた学び方とは全く違います。
ここがアレクサンダーテクニークを伝えるときに難しいところです。

体験から言葉の意味がわかっていく。
まず体験があるんです。

ある料理を食べたことのない人に
味や食感を説明するような感じかな。

例えるしかない。

りんごの絵はりんごじゃないってやつです。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

よろしければお願いします。たいへん喜びます。