2020.6.20自己分析とセルフマネージメント

今!自分を変えたい!楽しい事安らぐ暮らしをしながら生きていきたい!と思っている人は沢山いると思います。でも、そのためには前段階の準備が必要。でも時間もないし、体力的にも大変でやりたいことが出来ていないという方も多いと思います。
今日はそんな方のためにどうすれば良いのかということことを伝えていきたいと思います。

習慣という敵(自分の今やっていることわ?)
習慣を変えるためには(小さいことから始める)
モチベーション(ゼロモチベーション)
木を切る話

習慣という敵

1番重要なことは習慣です。今ある時間は有限で1日も限りがあります。その中で自分のしたいことをするには習慣を変えることが重要となってきます。そして、人間は習慣によって作られるとも言われています。
今の習慣じゃダメだな、と思う人は素晴らしいと思います。今から習慣を作っていけば良いんです。では、どうするか??↓

自己分析をしましょう!

自己分析と言っても難しいことではありません。
まず、自分のいつもやっていることを書き出してみる。
さらに、通勤時間やよく言われる隙間時間に「自分何してるかな?」と考え、紙などに書き出してみてください。
そしたら、自分いつも同じことやってるな〜ということがあると思います。これがあなたの習慣です。
次に、Netflixなどなど無駄と思える時間をピックアップ。
この②と③を生産時間と非生産時間に分け、自分の隙間時間をなるべく無くしていくことで今後が変わっていきます。

習慣を変えるために

まずは、小さなことで良いんです。通勤時いつもあのコンビニでアレ買ってるなと思ったら、じゃあ、今日は違うコンビニに寄ってみようかな、違うもの買ってみようかな?そのいうことから自分の習慣は壊せるようになっていきます。
私の経験談だと積み重ね積み重ねで、あ、今日はこれやめて本読もう!この時間はジム行く時間にしよう!と思えてくるようになり、今ではそれが習慣となっています。

そして、良い習慣ほどめんどくさい。三日坊主になってしまうという人もいると思います。まず、三週間続けてください。人間には21日の法則というのがあります。
人間は21日間続けたことは習慣となるのです。でも、毎日続けるのはしんどいと思う人は三日目の受け皿があります。これを聞いた時は昔の人はすごいなーと思ったことを覚えています。三日坊主→三日目の受け皿。。どういうことかというと人間の記憶は72時間つまり三日で記憶が消えてしまいます。習慣化させるには記憶から消えない三日目には習慣化させたい事を行ってください。逆説的にいうと二日は空けても大丈夫!という事です。そうすれば、自ずと習慣化されるのです。
昔の人はこれを知っていて三日坊主と付けたのか。。。恐れ入りますね。。。

ゼロモチベーション

ここはちょっとしたテクニックみたいな話になっていきます。
知識を貯めるには纏まった時間が必要になっていきます。そこで今日はやる気があるからやろう!今日はやめておこうと思っているとやらない自分が現れてしまいます。。。そんなことをなくすためにはゼロモチベーション。とりあえず、ジムに行く、机に座る。行ってから何するか考える、座って何するか考える。そうすると、自分の気分に左右されずにやりたい、やらなければならないことができるようになります。

木を切る話

皆さんもセミナーなんかに行くと聞いたことがあると思います。

ここに2人の斧を持った木こりAとBがいました。8時間でどっちが多くの木を切れるでしょうか?
Aはすぐさま作業に取り掛かり、せっせかせっせか木を切る作業をしています。でも、切れ味の悪い斧ではなかなか切れません。このペースだと1時間に1本しか切れません。
Bはこんな斧では切れんと言い、Aが切っている最中に斧を研ぎ始めました。そして4時間経ち、切れ味抜群になった斧は1時間に2本のペース。
そして、8時間後にはAもBも同じ分だけの木を切ってきました。というお話です。
このお話はAは労働時間8時間で8本、Bは労働時間4時間で8本。
最小限の労働で最大の効率を求める。ということが重要なんですと訴えかけています。

なので皆さんも今自分が1番若い時にいろんなものを研磨し、最大に人生を楽しめるようにしていきましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?