見出し画像

苗床を作る -水耕栽培エンジニアリング-

前回は水耕栽培を始めるためにいろいろムダなものを買いましたが、今回はもっとも大事とも言える苗を育てるための苗床を作っていきます。

まず100均で食器カゴカゴ受け食器洗いスポンジを買ってきました

画像1

スポンジの硬い部分を剥いでいきます。吸水性の良い柔らかい部分だけを使うのが良いようです

画像2

端の方だけザクッと切ってあとはベリベリと剥がせました

画像3

この状態になったら、小片にジョキジョキと切っていきます

画像4

さらに、十字に切れ込みを入れて種を植える部分を作ります

画像5

スポンジはこれで完成。次に種を仕込んでいきます。
水耕栽培の初心者向けとして多く紹介されているサニーレタスを用意しました

画像6

種はめちゃくちゃ小さいです。一つずつ掴むにはピンセットがないときつかったです

画像7

さきほど作ったスポンジにプチプチと2個ずつ植えていきます

画像8

サニーレタスの苗床完成


ついでにパクチーも苗床を作っておきます

画像9

パクチーの種は丸っこくてサニーレタスよりもひとまわり大きい

画像10

こちらは緑のスポンジにIN

画像11

サニーレタス8ブロック(黄色スポンジ)、パクチー8ブロック(緑スポンジ)を用意しました

画像12

最後に肥料入りの水(水道水1.5リットルに対してハイポニカ各3ml)に浸して出来上がりです!この状態で部屋の中で数日放置しておきます。芽が出るのが楽しみです!

画像14

ちなみに種はかなり余りました。今回うまく行かなくても何度でもトライできそう。

画像15


そして、3日後・・・


画像16

サニーレタスの苗床から芽がでてきました!カンタンな作業でしたがこうやって芽が出てくると嬉しいですね。
パクチーはまだ何の反応もありません。
葉が開いてきたら日の当たる場所へ移したほうが良いらしいので、そろそろLEDも準備しなければ。
ということで、次回は光合成を促すためのLED照明を作って行こうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?