見出し画像

横文字ばっかり

秋の花粉の季節かな。

喉が痛くなって、痰が絡んで、イガイガする。

例のウイルスが蔓延する前も、花粉の季節はマスクしてたな。
そんなことを思いながら、今日も仕事机に向かう。

(そんなことを思いながらってやつ、大体その時思ってなくないか?笑
後から振り返って気付いてるだけな気がする。)

机に向かうとあるのはパソコン。
これがないと仕事にならない。

今日もカタカタとパソコンとスマートフォンを使いながら仕事をするわけだが、多い。本当に多い。

そう。横文字。

なんでこんな多いん??
上げ出すとキリがないので少しだけ。

アサイン、リスケ、アポイント、FIX、インビテーションなどなど...

これに加えて僕の仕事はIT系ですので、ネットワーク、セキュリティ、クラウド、AI、RPAなどもあり、仕組みや商材など覚える用語がほとんど横文字である。

横文字ってそんなかっこいいかな。
そんなイケてるかな。

代替できるところは日本語で良くないですか?


この世界、日本にはイケてる横文字で溢れてるんだなぁ


そんなことを思いながら、今日も東京の街を1人歩いてます。


社会人になるってさ、難しいなぁ。
明確な目的もなく過ごしてて、楽しいことの方が大半だった学生生活から、スーツを着るようになり、面接や筆記試験を重ね、会社に属してお金をもらう。

入ったら入ったで色んなことを覚えないといけない。
もちろん横文字だけでなく。


あなたは何のために働いている?
それは本当にやりたいこと?
人生短いよ?

なんて圧もかけられている気がするこの世の中。

もちろん会社に属さない人もいれば、会社を作ってしまう人もいる。
どんな生き方も難しいんだね。


ここまでで1000文字に達していない。
もっと長い文章書けるようにがんばろう!

と、思うこともあるが別に長くなくたって良い。
むしろ長くない方が読みやすい。


読みやすい文が1番いいんだ。
メールだってLINEだって、読みやすいのが1番だ。

長くダラダラ話すやつはほとんど聞かれていないよ。

そう言い聞かせて、投稿数が増えればいいな。


そうだ。
投稿した記事のインサイトを見てみよう。
リーチ数は?アクション数は?
君のデバイスで、僕のnoteに沢山アクセスしてくれればいいよ。



ほら。また横文字。

あぁ、横文字ったらもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?