見出し画像

キャズム理論-行き詰まりを感じたら

■キャズム理論とは

その製品が市場を獲得するために、越えなければならない溝のことを指す。

下記5つの分類において、特にアーリー・アドプターとアーリー・マジョリティーの間の大きな溝(キャズム)を乗り越えられるかどうかが一番の鍵。

その製品が普及するか、一部の新製品マニアに支持されるにとどまるか。

下記5分類に基づき、顧客ごとにアプローチ法を変え、市場を勝ち取ろう。

■キャズム理論における顧客の5つの分類

イノベーター (innovators)
市場の2.5%を占め、情報感度が高いのが特徴。(新しいもの好き)


アーリー・アドプター (early adopters)
市場の13.5%を占める。新しい技術によって、競合相手などを出し抜きたい。(飢えてる野獣)


アーリー・マジョリティー (early majority)
市場の34%を占め、流行に乗り遅れないよう積極的になる。(実用主義)


レート・マジョリティー (late majority)
市場の34%を占め、新しい技術や商品には懐疑的。だがみんながやっているなら試す。(右倣えタイプ)


ラガード (laggards)
市場全体の約16%を占める。新しい技術を嫌い、最後まで取り入れない(頭が固い)

■参考図書

キャズム理論(ジェフリー・ムーア)


.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?