見出し画像

〜将棋界まとめ〜将棋のプロ棋士になる方法その①

 皆様、こんばんは🌙

神戸で将棋の先生をやっているミヤザキです。

将棋界のお話を取り上げたいと思います❗️


今回は

【将棋のプロ棋士になる方法】をまとめました


将棋には、プロ棋士と女流棋士がいます

名前は似ていて、

どちらもプロ棋士に変わりないですが

棋士になる方法は違います。

ちなみに女性のプロ棋士は

未だかつて誕生していません。

将棋のプロ棋士に棋士番号がついてから

100年くらいになります。

(将棋の誕生はもっと昔です)

今日まで誕生した棋士は

たった323名(2020/06/12間での資料)です。


プロ棋士になると棋士番号が与えられます。

棋士番号1番は、1912年1月1日四段になった

金易二郎名誉九段になります。


それでは、将棋のプロ棋士になる方法ですが、

奨励会に入会して三段リーグを突破すれば

新四段としてプロ棋士になれます。

将棋のプロの世界は非常に厳しいもので、

プロになるのは一年でたった4人です

(フリークラス除く)


奨励会には、年齢制限もあります。

以下コピペ文↓

〝満21歳の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。ただし、最後にあたる三段リーグで勝ち越しすれば、次回のリーグに参加することができる。以下、同じ条件で在籍を延長できるが、満29歳のリーグ終了時で退会。〟


そもそも奨励会してすぐは5、6級スタートです

そこから四段を目指すわけですかあら

入会する年齢も早くなければなりません


奨励会の5、6級はアマの級と違い

四、五段の棋力が必要と言われています。

しかし実際は五、六段じゃないかと思っています

高段者のイメージは、

町道場にいけば強い大人相手でも

負けなしくらいの棋力が必要です。


そもそも、奨励会に入会する少年少女

世間一般から見てすでに天才的な存在です。


そんな天才同士で争うわけですから

非常に険しい道です。



将棋連盟HP  奨励会規定(2020/06/12閲覧)

https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/provision.html


三段リーグで3位になると次点がつきます

これが二回つけば、

順位戦がフリークラスになりますが

プロ棋士になります。

フリークラスの棋士には、基本給がなく

一期でも早く次のクラス(C2)に上がれるよう

頑張らなければなりません


今回は将棋のプロ棋士になる方法の

大まかな概要をお伝えしましたが

次は三段リーグやその他

について書いていけたらと思います



参考資料

(日本将棋連盟HP

棋士番号順一覧 2020/06/12閲覧)


本日もNOTEを見てくださり

ありがとうございました☺️

🖥オンライン将棋教室
https://shogi.reserven.jp
満席に近いため若干名募集

🌸【神戸】灘将棋教室
https://www.kobenadashogi.com/
🔰初心者・初級者専門の将棋教室

💓問い合わせ
✉️kobeshogischool@ahk.jp
📞050-3559-2505
🏢 〒657-0861
兵庫県神戸市灘区新在家北町1-3-16 101こうべ将棋教室ルーム

宮崎真耶(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?