見出し画像

主観から離れる「ちょっと聞いてみた」

前回「実験主義でいこう!」というテーマで
いろいろ試してみることの大切さについてお伝えしました。

机上で考えているだけではなく
小さくてもいいので、ちょっとやってみることによって
いろいろなメリットがあります。

・うまく行きそうだと実感できる
・うまく行かなさそうなど課題がわかる
・プレゼンでの説得力が増す

机上の想像だけではなく、事実になります。

今回は「実験主義」と同じように大切なこと
ちょっと聞いてみた!
についてお伝えします。

◇主観から離れてみる効果◇


企画をしていると
どうしても自分の企画に想い入れや主観が入ってしまいます。
また、いい情報やいい考えに偏りがちになります。
少なくとも私はそうでした。

他の人に聞いてみることによって
・冷静な意見が得られたり
・思いもよらないさらによい利点が見つかったり
・予想していなかった課題が見つかったり
とても有効です。

アイデアが浮かんだり
ある程度企画構想がまとまってきたら
想定顧客となる人、ステークホルダーとなる人に
ヒアリングしてみましょう。

◇「ちょっと聞いてみる」ためのポイント◇


”ちょっと聞いてみる” のにもポイントが二つあります。

一つ目は、想定顧客やステークホルダーなど
関係する人たちに聞いてみるのが重要だということです。

どのような商品やサービスがあったらいいか
どんな利益があるか
お金を払いたいと思うか
などの意見をもらえる人にヒアリングしましょう。

二つ目は、
ヒアリングした意見は絶対ではない
ということです。

人は基本アドバイス好きなので
こういったヒアリングのときは
思い付きでいろいろアドバイスや意見をくれます。

それをすべて鵜呑みにするのではなく
あくまで参考意見として、判断は自分で。

ぜひ、いろいろ話を聞いてみて
企画構想をより精度の高いものにしていってください。

◇「ちょっと聞いてみる」はプレゼンにも有効◇


さらに
“ちょっと聞いてみる!”ことはプレゼンにも超有効です。

企画者の話って一歩引かれてしまうんですよね。
企画者の想いが強いほど聞き手は冷静になります。

あなたも聞き手のときに引いてしまった経験はありませんでしたか?

そうならないためにも
ヒアリング結果「ちょっと聞いてみた!」が
とても有効です。

企画者の主観ではなく
第三者の客観的な意見は
聞き手にとっては説得力が増します。

特に想定顧客やステークホルダーの意見は
プレゼンには説得力が増すので
ぜひ、織り込んでください。

内部の企画プレゼンにも
外部のパートナー開拓、協力者開拓にも
有効です。

◇「実験主義」と主観から離れる効果を有効に使う◇


「ちょっと聞いてみた」は
「実験主義」と合わせて使うとより効果的です。

ちょっとやってみた!(実験結果=事実)
ちょっと聞いてみた!(ヒアリング結果=客観)を

ぜひ試してみてください。
実際に「ちょっと聞いてみる」 で
企画を研ぎ澄ませていきましょう。


追伸:2021年7月27日に
ソニーOBで先輩コンサルタントの佐藤真一さんが運営されている
第151回 FLTV「真チャンネル!」
に出演いたしました。

https://mail.omc9.com/l/03gVkq/fNVVDcGt/

151回ってすごいですね。
ソニーでの企画マン時代の苦労話、エピソード、今の活動などについて
対談しました。

良かったら覗いてみてください!

新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?