マガジンのカバー画像

育児日誌

18
子供の成長記録。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

我が子が大きくなったら伝えたい、レゴ社が僕らにしてくれた神対応

我が子が大きくなったら伝えたい、レゴ社が僕らにしてくれた神対応

ブロックで有名なレゴにはレゴデュプロという、対象年齢が3歳前後のシリーズがあります。通常のレゴよりブロックサイズが大きく、作りも単純になっています。

現在2歳9ヶ月になる息子はレゴデュプロを色々持ってますが、そのなかにトレインシリーズがあります。これはプラレールのようなもので、レールの上を機関車が走れるようになっています。押せば走り、障害物等に当たれば自動的に止まるようになってます。他にも音や光

もっとみる
子供に買ったトミカがかっこよすぎてクルマに興味のなかった父親が夢中になりかけている

子供に買ったトミカがかっこよすぎてクルマに興味のなかった父親が夢中になりかけている

タイトルの通りです。はい。

トミカなんて正直子供のおもちゃで作りだって子供騙しなんだろうと思っていた時期が僕にもありました。

トミカをいくつか子供(2歳9ヶ月男)に買い与えてわかったことは、トミカは車種によっては、かなり原価違うだろということ。本当、種類によっては担当者の熱というか、トミカ側の熱意が半端ない作りのものがあるのです。

その代表格なのかどうかはわかりませんが、これ。僕がすげーなと

もっとみる
トーマスが実写からCGアニメになって失われたもの

トーマスが実写からCGアニメになって失われたもの

アマプラで機関車トーマスの初期作品が観れることを知って感激した。

トーマスと言えば最近はCGアニメで放映されているが、30代の父親から見たらこの初期の実写版というか、特撮版というか、人形劇版のトーマスこそがトーマスなのだ。

もちろん息子のために見せたのだが、CGトーマスを観たときと明らかに反応が違った。

うちにはトーマスのプラレールがあるのだが、その車両を持ってきて「いっしょいっしょ」と言っ

もっとみる