見出し画像

彼得潘行動之詩

赤い傘といえば、ピーターパン作戦の物語だな

キューバで革命が起き、少なくない人々が新しい政治体制に言い知れぬ恐怖を感じた
そこで未成年のわが子を大人の同伴なしでアメリカに集団脱出させた
その数、実に14,000人以上

この小説は、近親者の実体験をもとにしている
キューバでは裕福な銀行家の両親のもとで育った主人公の姉弟は、ネブラスカ州の農家に引き取られ、まったく新しい生活を体験した

では、その2010年小説「赤い傘」の主なポイントを七言律詩にせよ

红伞高扬别故乡,
碧海蓝天梦未央。
风起革新愁满目,
云飞离散泪成行。
寒窗苦读惊魂夜,
玉麦金田异国香。
青春无悔情犹在,
团圆喜泣望苍茫。

読み方

Yuǎnlí jiāguó hóng sǎn xíng,
Bēi huān líhé lèi hén shēng.
Fùmǔ lèi sǎ bié wú nài,
Luòmò nán nài yuǎn xī jìng.
Xīrì fánhuá mèng yǐ yuǎn,
Huāngyě jiǎoluò jié qíng shēn.
Sīniàn gùxiāng rú cháoshuǐ,
Xiāngjù tiánmì zài zhōngxīn.

日本語訳

赤い傘は高く舞い
青い海と青い空はまだ夢を見ている。
革新の風が私たちの目を悲しみで満たす。
雲が飛び、涙が流れる。
冷たい窓の中で勉学に励む夜
玉麦の黄金畑は異国の香り。
青春は惜しくない。
再会と歓喜の涙が空を見る。

(615字)

2023年4月下旬頃からシロクマ文芸部の企画に毎週参加させて頂いています。2024年4月まで1年ぴったりの継続のつもりでしたが、しばらく延長します。このところは、漢詩(七言律詩)を投稿することが多くなっています。今回のお題は「赤い傘」が書き出しでした。どうぞよろしくお願いいたします。

初めての皆様へ

皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2024」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。

ここから先は

5,964字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。