見出し画像

サルも木から

毎週水曜日、合成画像を作っています。

日本のことわざで「サルも木から落ちる」とは、「弘法にも筆の誤り」と同様、その道が得意で優れた者であってもたまには失敗するの意味です。つまり、サルは木登りは得意であり、滅多に木から落ちることはありません。ところが2024年5月、メキシコで、138匹もの野生のサルが木から落ちて死んでいることがわかりました。記録的な熱波によって脱水症状を引き起こしたものと思われます。おそらく、サルだけでなく、あらゆる動物、もちろん人類にとってもかなり厳しい状況です。今日は、猛暑にすっかり参って熱波でばたばたと木から滑り落ちるサルたちの姿を描いてみましょう。

今回の作品は、これです。

ここから先は

2,493字 / 8画像

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。