見出し画像

溶岩流が温泉へ?

毎週水曜日、合成画像を作っています。

日本は火山国ですので、何もしなくても勝手に湧き出る天然温泉がいたるところにあります。日本人は露天風呂が大好きです。もっとも露天風呂はふつう、それほど大規模なものではありません。アイスランドの首都レイキャビクの南西約40キロほどの都市、グリンダヴィークのすぐ近くにスヴァルスエインギ地熱発電所があり、そこでくみ上げられた地下熱水を利用した露天温泉がブルーラグーンです。その面積は約5000m2で世界最大です。結構前ですが、私もこのブルーラグーンに行ったことがあります。ところが、2024年5月29日、このすぐ近くで火山噴火があり、溶岩流がグリンダヴィーク周辺を襲う恐れが出てきましたので、ブルーラグーンで入浴していた観光客は緊急避難することになりました。今日は、近くで噴火した火山から流れ出る溶岩流と、ブルーラグーン露天風呂から緊急避難する観光客たちの姿を描いてみましょう。

今回の作品は、これです。

ここから先は

2,694字 / 4画像

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。