見出し画像

読んだ本・マンガのレビュー・感想 2022.9.1~9.10

評価の目安
★3.0 ふつう。心が動かされなかった。
★3.5 良い。読んでよかった。
★4.0 すごく良い。何度も読みたい。
★4.5 最高に良い。出会えてよかった。


将棋指す獣 全4巻 ★3.9

★3.9
故あって奨励会を辞めることになった女性(将棋が超強い)が奨励会三段編入を目指してアマの大会で活躍しまくる話。

※奨励会:プロ棋士養成機関で、プロ棋士になるための正規ルート。99%のプロ棋士は奨励会を経てプロになる。6級から始まり四段になるとプロ棋士となる。
※奨励会三段編入:アマの大会で一定以上の成績(全国優勝など)を収めると奨励会に三段(もう一つ昇段すればプロ)で編入できる。

キャラの真っ直ぐさは気持ちが良いし、主人公の活躍っぷりも爽快で良いマンガだと思うんだけど、人気なかったのかなー。いかにも打ち切りというタイミングで連載終了。
続いてほしかったな。


盤上の詰みと罰 1巻 ★3.3

★3.3
主人公は将棋の元女流六冠、女子高生の霧島都。
あるとき、1ヵ月ごとに記憶を失くしてしまうようになり女流棋士を引退したが、その後旅をしながら将棋を指し、足跡をたどる物語。
将棋の部分といいお話の部分といいキャラクターといい、全然ピンとこなかった。
全2巻なのでもう一冊くらい読めばよかったんだけど、読む気にならず。


アヤシモン 3巻 ★3.7

★3.7
まあ絵はね。うまいなって‥‥。


ワールドトリガー 25巻 ★4.0

★4.0
雰囲気とキャラクターの表情は好きなんだけど、うーん‥‥。
普通にこのゲームやる合理性がないよね。いつも通りバトルしない理由がないじゃん。再現度が低くてたいして時間短縮にもならない練習やる意味ある?
指揮官の仕事に似てるって言ってるからその能力の適正を見たり鍛えたりって意図があるのかもしれんけど、それならリアルな戦闘で指揮官やらせた方がいいでしょ。
謎。


刷ったもんだ! 7巻 ★4.0

★4.0
なんか恋愛の兆候が強まってまいりましたけどー??
でもお仕事部分のエピソードが今回もしっかりで、競技大会の話なんかいいなって思うし、お仕事一緒にやってたらそこにある程度の恋愛がからんでくる方が自然だよね。逆にその方がリアルなお仕事模様を描けてるって言える。


ダンダダン 6巻 ★3.7

★3.7
どっかーんって感じの勢いにドリームチーム集合っていう流れがいかにもダンダダンというか、脳筋アメコミというか。らしくていいんじゃないでしょうか。


僕とロボコ 9巻 ★4.1

★4.1
パロディを始めとしたギャグの軽快さは相変わらず。
ロボコがマンガ描く話が好き。


月下の棋士 全32巻 ★3.2

★3.2
将棋マンガとして最も有名な作品の一つで古典中の古典。
伝説の棋士の孫が突如現れていきなりプロになりあっという間に名人に挑戦する話。
大昔の連載中、すごく読みにくいマンガだなと思って読み流してたけど、それから25年もの歳月が経った今読んでみていかに?? と思ったら、きちんと読んでもやっぱり読みにくかった。

将棋の強さに対する過剰な描き方(名人は無敗、みたいな)とか、名人や棋士に対する異常な神格化とか、勝敗に対する偏執的な価値観とか、ショボい将棋内容(普通に詰んでるのになぜか相手がミスって勝った、みたいなパターンが数度)とか、とにかくしっくりこない。
絵柄や雰囲気もひたすらとっつきにくい。
正直魅力に感じる部分がなかった。すごく我慢して最後まで読みました。


腹腹先生 3巻 ★3.7

★3.7
やっぱりヤクザ仕事を続けるのね。
メガネ先生強すぎておかしくない? とは思うけど、かわいいなって思いながら読んでる。


推しが辞めた 1巻 2巻 ★3.8

★3.8
アイドルを推すために風俗やパパ活で稼いでいるオタクたちの話に始まり、推しがアイドルを辞めたことで物語が動いていく話。
なかなか黒くてオガサワラ先生らしいマンガで好き。


わたしの武器を仕込んだら 1巻 ★4.0

★4.0
かわいい下着を着たらテンション上がるんだよ! っていう話が第一話。
日々つらいことが多い接客業をこなす中で、こういうことがあったら嬉しいよね、楽しいよね、っていうファッションのエピソードをつづるマンガ。
ややTwitterマンガ的な即物的なきらいはあるかもしれないけど、単純に読んでいて明るい気持ちになれる、良いマンガかなって。


ジャンケットバンク 8巻 ★3.7

★3.7
ゲームの説明と、特に何も起こらない序盤だけの巻。次に期待。


以上
ビジネス本類 0冊
マンガ 47冊

今回も『ひらけ駒!』『ひらけ駒! return』(全10巻)や『リボーンの棋士』(全7巻)、『うつ病九段』を読み直したり。
自由時間の大半は将棋のお勉強。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?