見出し画像

みんなは「料理した人の思い」って感じるタイプ?

もうタイトルの通りなんですが、皆さんは「料理を作った人の思い」を感じるタイプですか?

料理した人に直接思いを聞くとか、料理した人の表情を見るとか、そういったことはせずに、ただ食べ物を口に入れるだけで思いを感じることができるかどうか、という話です。


僕は感じるタイプです。

なんかそこそこ味覚が優れた方らしいので、そのおかげなのかもしれません。
とにかく感じるんです。
それも、レシピを作った人と、実際に調理した人で、別々にですね。


他人の表情を見たり、声を聞いたりすると、もう直感的にその人の感情って分かるじゃないですか。
つまり人間は、顔や声を介して、目や耳で感情を読み取ることができるわけです。

僕の場合は、食べ物を介して、舌と鼻で感情を読み取ることができる。
たぶんそんな理屈だと思います。


ちょっと厄介なのが「美味しい」かどうかと、その「思いが心地良い」かどうかは、別物だということです。

美人でも不機嫌だったら嫌だし、すごい美声の持ち主でも悲しい気持ちで話していたらこっちまで悲しくなっちゃいますよね。
それと同じです。


たとえ美味しくても、「こんなもんでいいだろ」と思いながら作ったなとか、「ほら作ってやったぞ、どうせ分からんだろうけどな」と思いながら作ったなとか、感じられます。
むしろ、美味しいものの方が、料理人としての思いが強いのか、より鮮明に感じられることが多いです。

なので、お高いお店に行くと「美味しいんだけど、思いが不愉快だからもう食べたくないな」と思うことがしばしば。
食べログ百名店レベル、ミシュラン星付きクラスでも、普通にあります。


これが料理人を指導するような仕事をしていたら、役立つスキルだったのかもしれませんが…。
料理なんてほとんど作らなくて、せいぜい食べ歩きするくらいしかしないので、「思い」を感じるせいで、ただただストライクゾーンが狭まるだけ。損でしかないスキルです。
せめてON/OFFできれば…。


同じスキルを持ってる人がどのくらいいるのか気になったので書いてみました。

「自分もそうだよ!」
「自分はそうじゃないけど、そういう人に会ったことあるよ!」
という方や、
「自分はわりと味覚が優れてると思うんだけど、思いは感じないかも」
という方など、
積極的にコメント頂けると嬉しいです。


関連


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?