マガジンのカバー画像

心理学検定キーワードまとめ5章内容

34
心理学検定のキーワード5章の記事をまとめました
運営しているクリエイター

#今年でとろう心理学検定

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.31(日本で生まれた心理療法)★★

A領域いったんこれにて終了本日の内容を持ちまして、心理学検定A領域の5章分終了!ということ…

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.30(集団精神療法、集団療法、グループセ…

今回はいわゆる集団療法についてです。バレンタインデー チョコレートもらいましたか? 私は…

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.29(システムを生かした心理療法)★★

なんとわたくしのブログ記事が紹介されました!!びっくりしている。 いや、本当にびっくりだ…

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.28(子供の心理療法)★

いよいよ5章も終わりに近づいてきました前半戦A領域がいよいよ終わりに! いやはや、長いよ…

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.27(コミュニティアプローチ)★★

自分がやろうとしていることがまさにコミュニティアプローチまちづくりの一環としてコミュニテ…

心理学検定キーワード第5章【臨床・障害】5.26(こどもの問題行動)★★

ひきこもりとか不登校とかいじめとかより顕在化している昨今ですが 皆さんの学校生活で直面し…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.15(フォーカシング)★★

何となーく、なんかよくわからんけどそんな感じというのが本日のテーマで重要な事ですw 本日はフォーカシング 内容としては、フォーカシングの成り立ちと フォーカシングの流れが分かればそれでオッケーです。 さっそくやっていきましょう。 →フォーカシング誕生までフォーカシングは ジェンドリンによって1969年に生み出されたものです。 もともとはロジャースのもとでカウンセリングを学んでいました。 ロジャースがCCTの理論を定式化している最中に 体験過程とその表明との関

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.14(エンカウンターグループ)★★

今回はサラッと目にいきます。本日はエンカウンターグループという内容ですが キーワード的に…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.13‐②(クライエント中心療法②後半)★…

前回の続きですロジャースのクライエント中心療法の続きとなります。 今回はさらに細かく、パ…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.13‐①(クライエント中心療法①前半)★…

パンとか小麦が多いと悪夢見やすい気がする寝付きは良かったですが 本日はなかなかの悪夢でし…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.12(人間性心理学)★★

自己実現できてますか?人間の高次欲求(高いレベルでの欲求)である自己実現 例えば、自分の…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.11(人間性心理学)★★

明日は今年最初のイベント日ですまちづくりの活動をして約3年がたちますが 毎月恒例のイベン…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.10(自律訓練法)★★★

社会保険労務士の勉強がこれまた楽しい1月中は基本的な流れしか勉強せず 2月から各法律をテキ…

心理学検定キー7ワード第5章【臨床・障害】5.9(認知行動療法)★★★

良かった、何事も無くて先週血液検査に引っかかっていたのを報告され、専門医のところで再検査した結果が判明しました。 特に問題無し、数値も正常に戻っていたという事でひとまず安心しました。 甲状腺関係の値が異常を示していたので怖かったですね。 バセドウなのか、それとも橋本病なのかそれともただの炎症だけなのか 1週間の検査結果待ちでもやもやとしながら過ごしてましたが 結局はただの炎症でほっといたらよろしいという事でした。 よかったw 体調の管理を今後もしっかりやっていこ