クロノス

サラリーマン投資家の29歳。学校では習わない教育系の話を書いていこうと思います。私自身…

クロノス

サラリーマン投資家の29歳。学校では習わない教育系の話を書いていこうと思います。私自身投資家で、不動産・FX・投資信託など幅広く行っています。日本人のファイナンシャルリテラシーを上げるきっかけになれば幸いです。お問い合わせはこちら kuronos.note@gmail.com

マガジン

  • お金にまつわるお話

    お金にまつわる話をまとめております。ファイナンシャルリテラシーの向上に役立ててください。

  • 時事ネタ

最近の記事

  • 固定された記事

【保存版】銀行との金利交渉で毎月40万円、年間480万円の削減に成功~金利を下げるための手順書~

記事説明本記事は、銀行から融資を借りている人たちに向けた内容です。 住宅ローン、事業用ローン、創業融資、コロナ支援借入金等、様々な融資を受けている方が多いと思います。 金利が下がれば支払い利息が減ります!そして、手残りが増えます。 私は金利交渉の末、毎月支払いが 約120万円 → 約80万円 になり、毎月40万円の削減に成功しています。約2%金利を下げることに成功しました。 今では、キャッシュをほかの投資に回して増やしたり、繰り上げ返済計画を立てたり、不動産賃貸業とし

¥2,000
    • 心理効果!?一週間でページレビューが2000件を超えたその手法

      先日、とある実験をした結果、Note内のページレビューが以下のようになりました。 集計ですが、トップ記事に関しては、記事を上げて3日間での視聴数です。是非その方法をご購読ください。 告知銀行借り入れの要である金利交渉術をまとめています。金利が少しでも下がれば、その分手取りが増えますので、ぜひご興味ある方は合わせてお読みください。 ページレビューを増やす目的Noteにおけるページレビューを増やす目的は、ひとえに読んでほしい記事への勧誘です。 実際に上記にある通り、告知と

      ¥500
      • ホリエモンが都知事選!?仰天公約から勝手に読み解く事の真意

        まずは告知させてください。 銀行からの借入金を受けている人たちに向けて、金利を引き下げる方法を一から解説しています。借入金の金利を下げたいけどいつも門前払い。等で興味ある方はご参考ください。 木を見て森を見ずさて、皆様は「木を見て森を見ず」という言葉を知っているだろうか? 表面上の事だけで物事を判断するのではなく、その真意は何なのかを考える力を養いましょう。というものです。 これは、仕事を成功させることや、お金を稼ぐ方法、人との関係性など多岐にわたって考え方改革になる

        • コロナで日本は大きく変われる!~財〇省の権力が衰退している今こそ日本人が理解すべき国の仕組み~

          今回はかなり踏み込んだ記事です。専門的な内容も含まれますが、日本の未来が必ず変わる日が近づいています。 これに基づき、政治家の考えが変わり、長らく続いた間違いが正されようとしています。あとは国民がこれに気付くだけです。 ① 異例!補正予算の組み換えと新規国債発行9兆円増! ② 自国通貨建ての国債発行で財政破綻はあり得ない ③ コロナで分かった新規国債発行でハイパーインフレーションにならない事実  ④ 飲食店に政府が支援を出さないわけ 上記を各説明します。 結論の

          ¥1,000
        • 固定された記事

        【保存版】銀行との金利交渉で毎月40万円、年間480万円の削減に成功~金利を下げるための手順書~

        ¥2,000
        • 心理効果!?一週間でページレビューが2000件を超えたその手法

          ¥500
        • ホリエモンが都知事選!?仰天公約から勝手に読み解く事の真意

        • コロナで日本は大きく変われる!~財〇省の権力が衰退している今こそ日本人が理解すべき国の仕組み~

          ¥1,000

        マガジン

        • お金にまつわるお話
          10本
        • 時事ネタ
          2本

        記事

          令和時代にロールモデルはもう無い!令和時代の新たな考え方についてこないと取り残される!?

          本日は、令和の時代に平成中期ごろまで当たり前だった「ロールモデル」という考え方が崩壊していて、新しい時代に入っていることを説明します。 先人の真似をすれば高い確率で失敗ます。それは、自分の親を真似するだけでも失敗してしまうかもしれません。 前回までで、社長も会社員も全ての人に投資は必要だと説明してきました。まだ見ていない人は下記記事を見てください。 ロールモデルとは?具体的な行動技術や行動事例、考え方を模倣・学習する対象になる人のことを言います。ようするに、お手本となる

          令和時代にロールモデルはもう無い!令和時代の新たな考え方についてこないと取り残される!?

          コロナショックで投資の重要性が再認識される!?中小・零細企業で副業(=投資)をしていた企業が助かった訳とは!?

          コロナの影響で、中小企業が危機的状況になっています。 特に飲食店やレジャー関連企業は大打撃を受けています。 そこで、今までは各個人が投資をする重要性を説いてきましたが、中小・零細企業、フリーランス・個人事業主も法人として投資を行うことがいかに重要かを説明します。 企業も投資を行うべき理由企業の社長であればご存じだと思いますが、財務諸表の損益計算書には、営業外収益という項目があります。これは、企業が本業以外でどれだけの収益を上げたのか。という項目になります。いわゆる副業や

          コロナショックで投資の重要性が再認識される!?中小・零細企業で副業(=投資)をしていた企業が助かった訳とは!?

          会社員が今(2020年)から始めるべき不動産投資とは?(後編)

          後編です。 前編はこちら。 後編は、地方・都心、一棟・ワンルームの違いを見ていきましょう。 1-1 地方と都心日本の広大な土地の中には、東京をはじめとする都心部、田舎を中心とする地方があります。いったい、どちらの物件を買うのが良いのでしょうか? 1-2 密接に関係する人口比率メリット・デメリットの話をする前に、現在の日本の人口比率がかなり重要ですので、おさらいしましょう。 日本の人口は右肩下がりです。 そして人口ピラミッドはつぼ型ですね。日本は典型的な人口減少国家

          ¥500

          会社員が今(2020年)から始めるべき不動産投資とは?(後編)

          ¥500

          会社員が今(2020年)から始めるべき不動産投資とは?(前編)

          皆様はスルガ銀行のかぼちゃの馬車事件を知っていますか?? あの事件以降(2018年以降)、サラリーマン投資家の不動産投資は劇的な変化が起きました。 2020年度のサラリーマン投資家の不動産投資について ① かぼちゃの馬車事件以前の流れ耐用年数越えの億越え一棟物件をフルローンで購入 → 空き室保証をベースに空室があっても決まった賃料が振り込まれる → 10年を目途にバイアウトする 上記のスキームで問題になっていたのが、本来買えるはずのない属性の会社員が億越えの不動産を買え

          会社員が今(2020年)から始めるべき不動産投資とは?(前編)

          橋下徹の発言を紐解く。区別される日本国民?

          以下の記事をみて驚きました。 橋下徹氏「公務員も議員も10万円給付受け取り禁止に」 どうやら、橋下さんは国会議員や一部公務員に、10万円を支給する必要は無いと言う主張のようです。 その理由は、「給料がびた一文減らない国会議員、地方議員、公務員は受け取り禁止!」だそうです。給料が減らない人は、受け取る資格はないそうです。 更に、「それでも受け取ったら詐欺にあたる、懲戒処分になると宣言すればいいだけなのに、これも各自に任せるといういつもの無責任政治。国会議員でも絶対受け取

          橋下徹の発言を紐解く。区別される日本国民?

          給付の10万円を受け取らない人への考え方で、自分が「金持ち父さん」か貧乏父さんかが区別できます。

          このニュースをご存じだろうか? 日本の実質No2が記者の質問に対して、こう発言しました。 記者「ご自身は10万円を受け取りますか?」 菅氏「常識的には(申請は)しないと思う(=私は受け取らない)」 皆さんはこの発言、どう思いますか? 給付金を拒否したらヒーローなのか?菅官房長官の年収は約4000万円といわれています。 「高所得者は給付を辞退すべきだ!」 「金に困ってない人は給付を辞退すべきだ!」 そういった声がネットのコメント見てても残念ながら多いですね・・・

          ¥300

          給付の10万円を受け取らない人への考え方で、自分が「金持ち父さん」か貧乏父さんかが区別できます。

          ¥300

          AIに職を奪われる日本人の特徴とは?~正しく理解すればAIに勝てる?!~

          あなたはAI(人工知能)のことをどれだけ正しく理解していますか?? そして、今回のコラムは現段階の人工知能の特徴と、本当に恐れるべき職業、AIが人間を越えられない領域を語っていきましょう! 噂のシンギュラリティとは? 人間はAIに淘汰されてしまう? その真実は?! 専門的な言葉も出てきますが、諦めた人は訳もわからないまま必ず人工知能に仕事を奪われます。 理解して、努力すれば、必ず仕事には困りません。 その未来は近い将来には必ず明確化されています。 なぜ人工知能を正しく理

          ¥300

          AIに職を奪われる日本人の特徴とは?~正しく理解すればAIに勝てる?!~

          ¥300

          大半の日本人の考え方では、絶対にお金が増えない理由を解説します

          今回は、お金にまつわる漫画を紹介します。 これ、めちゃくちゃおすすめです。何がおすすめかというと、バビロン(紀元前18世紀:今から約3000年前)の時代のお金の増やし方が、令和の今でも使えるという事です。粘土板から続く最古の金融にまつわる書物じゃないでしょうか? そして、金融の勉強にものすごくなります。可能であればお子様に買ってあげて見せてあげてください。(もちろん大人も読んでくださいね!) 簡単に内容を記していきますので、ぜひご購読ください。 お金持ちとはなんだと思

          ¥300

          大半の日本人の考え方では、絶対にお金が増えない理由を解説します

          ¥300

          サラリーマン投資家はどのような投資をしているの?私自身の実例報告(一部有料)

          前回までの記事で、貯金をするとお金が増えない。日本人の半数は投資に興味がある。しかし一歩が踏み出せない。そういった人が多いと思います。 そこで、実際に私が行っている投資を紹介しようと思います。 最後に有料記事で実際の利回りや現状どれくらい儲かってるのかも発表しますので、ご興味ある方は見てください。 自己紹介現在の年齢:29歳既婚。子供2人。 投資を始めた年齢:25歳 投資に興味を持ったきっかけ:親が片親、かつ貧乏で育った。お金に困らない生活をしたかった。自分の子供た

          ¥6,000

          サラリーマン投資家はどのような投資をしているの?私自身の実例報告(一部有料)

          ¥6,000

          意外と知らない!?正しいお金の使い方。一律支給の10万円の正しい使い道とは!?(後編)

          本日は前回のつづきを書いていきます! 上記の通り、日本人は老後資金に問題を感じていますが、その対策はやっぱり貯金なのです。 なぜ日本人は貯金をしたがるのか?① 高金利時代の名残 今から約40年前、日本の銀行金利は4.32%でした。これは、1年間で預けてるお金が4.32%勝手に増えるという事です。(100万円貯金していれば、1年後には104万円になっている)ここから、現在は0.001%です。(1年間100万円を預けても、10円しか増えません) これがたった40年で日本に

          意外と知らない!?正しいお金の使い方。一律支給の10万円の正しい使い道とは!?(後編)

          意外と知らない!?正しいお金の使い方。一律支給の10万円の正しい使い道とは!?(前編)

          この度、国民一人あたりに10万円の現金を一律給付することが決まりそうですね。(麻生財務大臣は一律をいまだに嫌がっていますが・・・) さて、ここで考えましょう!皆さんは10万円配られたらどうしますか? 10万円の正しい使い道!10万円といえば、大金ですよね。現在の日本の平均時給は901円です。トップは東京の1013円。最下位は15の都道府県で790円でした。 100,000÷901≒111 実に111時間も働いてやっと稼げるお金が支給されるわけです。(額が少ないとか、税金

          意外と知らない!?正しいお金の使い方。一律支給の10万円の正しい使い道とは!?(前編)

          あなたにとって「お金」とは何ですか?

          初めまして。サラリーマン投資家のクロノスです。最近、老後2000万円問題から始まり、最近のコロナの影響で「お金」について相談される機会がとても増えました。「本当にこのまま会社員やってていいのかな?」「俺(私)も投資始めたほうがいいのかな?」「老後不安だな」といった内容が特に多いです。 確かに、日本はお金に関する知識(=金融リテラシー)を付けることはご法度(?)とされている風習があります。私も子供のころ、「お金持ちになりた~い!」って言うと、親から「そんな事言わないの!」と言

          あなたにとって「お金」とは何ですか?