キタコレ・大・

宮城県出身。今は山形県。 ヒルクライムとシクロクロスが趣味の30代。 HC→Izumi…

キタコレ・大・

宮城県出身。今は山形県。 ヒルクライムとシクロクロスが趣味の30代。 HC→Izumigatake Climbers Club:19富士HCゴールド/CX→スゴイカッコイイシクロクロスチーム東北:C4

マガジン

最近の記事

22-23 cxシーズン総括

今季よりシクロクロスに挑戦。 猪苗代→蔵王→福島空港 と出場し、最高順位は猪苗代の4位。 ほぼMTBと言われる超高難度の猪苗代はロードのフィジカル貯金でギリギリ走りきれた感。 その後は仕事や積雪などの環境要因に対応しきれず、自転車に触れないまま蔵王で惨敗。 2月にアパート2階でもなんとか3本ローラーを回せる環境が完成したものの、時すでに遅し。CTL11というただの人。 長い目でみて再起を図り、基礎から積み直してCTL17で迎えた福島空港。 というのが簡単な振り返り。 まと

    • 23.3/5 福島空港cx C4 7位/21人中

      本シーズン最終戦となる東北シクロクロスシリーズ福島空港ラウンド2ndステージに出場してきました。 事前の情報で、ロード系選手が活躍できる脳筋コースと聞いていたのでここを昇格の目安としていました。 猪苗代ラウンド以降仕事や積雪といった環境要因に振り回されて全く自転車に触れず、普通の人となった状態で蔵王ラウンドが終わってようやく室内でローラーを回せる環境が出来上がったのが2月上旬。 CTL11からの練習再開となり、長い目で見てL2でのトレーニングから積みなおす必要があると判断。

      • 23.1/22 ざおうさまカップ C4 10位/17人中

        蔵王シクロクロスを走ってきました。 仕事の職位が変わってから初めて迎える年末年始の繁忙期→山形の降雪量の洗礼を受け、前回の猪苗代シクロから今回の前日試走に至るまでの総練習時間は15分。内訳として実走が0分といういっそ諦めのつくフィジカル。 というか諦めて 今年からスキーを始めました(^p^) そのスキーで数日前に思いっきり転び首を痛めた状態での参戦です。 12月に車を乗り換え、ルーフキャリアをつけました。 今回のレース参戦で初めて使いましたが、室内を広く使えて洗車もざ

        • 22.11/27 猪苗代cx ジンギスクロス C4 4位/19人

          待ちに待ったシクロクロスのデビュー戦。 以前一度亘理cxのコースを用いた練習会に参加したことはあるが、レースとなると今回が初。 テクニックはそもそも皆無。今年は体重が55kgから変わらず、cp20がやっと5倍に届くかどうか、それでいながら直近2週間ほど仕事と通院と車を購入するためのアレコレで乗る時間をほとんど確保できていないというなんとも微妙なフィジカル。 空気感、速度感が分かって楽しめればヨシとする。 まとまった練習時間が取れないため、直前の練習はローラーで強度優先。20

        22-23 cxシーズン総括

        マガジン

        • レースレポート
          3本