見出し画像

「好きなこと」は「大好き」じゃなくてもいい

どーも!キャリアコーチけいこです。

「好きなことで生きていく」
ちょっと前のyoutubeの広告。

その「好きなこと」があればいいんだけど、
私だって頑張りたいんだけど
「自分にはそこまで好きなことがない」のが悩みなんだよ!!

私も以前までその1人だった。

今は大谷選手が大活躍しているが
その前はイチロー選手が現役だった頃
日々テレビのニュースではイチローの活躍が放送されていて

それを見るたびに
好きなことに夢中になれていいなーと思っていた。

そんな情熱的な「好きなこと」は自分にないし、
そんな自分はイチローみたいに夢中に生きられないんだと思っていた。

でもそうじゃない。
「好きなこと」は「めちゃくちゃ好きで毎日やってても飽きなくて楽しくて仕方ないこと」じゃなくていいのだ。

今日は「好きなこと」は「大好き」じゃなくてもいいについて話したい。

好きなことは興味あるレベルでいい

好きなことは興味がある程度でいい。

興味があることを実際にやってみる、学んでみる、調べてみる。

そうすると、さらに疑問が出てくる、もしくはやってみて満足してもういいやってなる。

もういいやってなってもそれはそれで、1つの実験結果が出たからそれでよし。

好きなことは興味があることを実際にやってみて、やればやるほど
好きが濃いものになっていく。

例えば私のコーチングもそう。

最初から「コーチングやりてえええ!」って思ってたわけじゃなく

「人の背中を押せるってなんかいいな」ぐらいのテンションから始まり、
最初は本や動画で学んでみて
実際やってみようと親や友達にやってみて

「けいここれめっちゃ向いてるよ!」って褒められたことで機嫌をよくして

じゃあ他の人にもできるようになりたいねってまた学んで
インスタやnoteで学んだことを発信して

やっぱりコーチングって面白いなあと思って情熱が出てきたって感じです。

すぐできそう、稼げそうに注意

ここで「好きなこと」を選ぶ時の注意なんだけど

「心から出てきた興味」で選んでね??ってこと!

ありがちなのが
・今までの経験を活かせそう
・簡単そう
・稼げそう
・SNSで流行ってる

こういう「できる、できない思考」「稼げるか、稼げないか思考」
挟まないでね!!笑

前の私みたいに「自分で選択したはずなのにやってて辛い、すぐ飽きる」
現象起きますのでご注意を笑。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?