見出し画像

天時信哉の徒然ノート【ポジティブな自己対話】

こんにちは、フォーチュンカウンセラーの天時信哉です。

悩みというものをストレスから生じる精神的な苦痛として理解するならば、ストレスの軽減に対しても、その対処法を心に留めておきたいもの。

そこで、ストレスの軽減に繋がるものとして、 私からは“ポジティブなセルフトークを心がけること”をお勧めします。

セルフトークの上達のためには、まず、自分がどのようなネガティブなセルフトークをしているかを認識することから始めます。日記やメモを使い、ネガティブな思考が浮かんだ瞬間に、例えば「私は失敗するに違いない」といった思考などを書き出して、記録していきます。次に、ネガティブなセルフトークをポジティブなものに変換する練習を行います。書き出したネガティブな思考に対して、ポジティブな言葉を見つけて、例えば「私は失敗するに違いない」という思考に対して「私は挑戦しているし、学び成長している」と言い換えていくのです。

更に、出来事をポジティブな視点から見る練習をします。例えば、困難な状況に直面したとき、「これは学ぶチャンスだ」「この経験は私を強くする」といった形に考え直すことで、ポジティブなセルフトークを心得ていきます。

以上のように、ポジティブなセルフトークは、自分自身に対して肯定的に慰める言葉をかけることで、ストレス反応が和らいで、心の安定を保ってくれるのです。例えば、「私はこの困難を乗り越えられる」と自分に言い聞かせることで、ストレスの源に対する視点が変わり、冷静に対処できるようになります。

そして、セルフトークは自己理解を深める手段でもあります。自分に対して優しい言葉をかけることで、他者に対しても優しく接することができるようになり、結果として、より良い人間関係を築くことが可能になります。

セルフトークの質を向上させてポジティブな思考を日常に取り入れる、あなたの将来に、きっと良い運気は呼び寄せられることでしょう。

ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーの言葉です。
『多くの人が自分はひとりぼっちだと感じている。彼らは自分の内にいる人と対話しようとしない』

ウェイト版タロットカード“カップの7”
〜最後まで読んでくださり、ありがとうございます〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?