見出し画像

カルディに行って気になって購入した12の商品をご紹介します 2024年5月4週目


今回は10商品購入してきました

■瀬戸内ネーブルパイ 1p

価格:166円(税込)

瀬戸内ネーブルパイ


瀬戸内産のネーブルオレンジのみを使ったジャムを入れてパイを焼き上げました。
甘味と酸味の絶妙なバランスをお楽しみください。また、トースターで1~2分温めると焼き立てのパイの食感をお楽しみいただけます。

出してみるとこんな感じ…シットリとしたパイ生地
食べてみるとネーブルオレンジのジャムが美味しい!

個人的意見
レジ前に置いてある商品…気になってしまって手に取ってしまいます😅
今回も気になって手にとってしまいました
食べてみるとシットリとしたパイ生地でネーブルのジャムの味を楽しむことが出来ます
説明を読んでみると…「トースターで1~2分焼いて温めると」との文言があり、2個買ってくれば良かった…と、ちょっと後悔しております…また機会があれば次回はトースターで焼いてみたいと思います🙇


■パウ・パトロール シャーベットドリンク(ピーチ)

価格:253円(税込)

パウ・パトロール シャーベットドリンク
8時間以上冷凍庫で冷やしてから…常温に置いて、揉んでから押し出していただいてください
ウィダーinゼリーのように中までストローが入っていないので
手前で結構詰まります
大きい塊は押して潰して押し出して飲んでください
冷たいまま食べたら…手が鬼冷たくなる!
詰まりが面倒な時は…息を吹いて押し出す…パワープレイ!

個人的意見
気になると見てるパウパト💦…その商品があったら買っちゃいます…ホイホイ系にすぐ引っ掛かるオジサン💦

味は缶ジュースの桃味な感じの味わい…ゼリーのツルツル感がとてもいいです!


■珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン 160g

お買得価格:226円(税込)

珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン

やわらかめのミルクプリンに深煎りのイタリアンローストを使用したコーヒーゼリーを入れました。
ミルク感と苦い珈琲のハーモニーが楽しめます。
キューブ状の少し固めのコーヒーゼリーとぷるぷるのミルクプリンの食感の違いも楽しいこだわりプリンです。

ミクルプリンはふるふる
コーヒーゼリーと一緒に食べると食感がおもしろい

個人的意見
KALDIオリジナル商品だから…でしょうか、食べた後のコーヒーの香りがとてもいいです
ゼリーとプリンを一緒に食べると…楽しい食感楽しめます


■ビジュー プラウンロール 45g

価格:181円(税込)

ビジュー プラウンロール

職人がエビのすり身などを春巻きの皮にひとつひとつ巻いて手作りしました。
カラリと揚げた一口サイズのスナックで表面はカリカリしたクリスピー。
唐辛子がピリッと効いてお酒のおつまみにも最適です!

ひとつひとつ手作り…そう知ると味わって食べないと…
味はエビの殻をカリカリに揚げた時の味…いい意味で!

個人的意見
外はカリカリ、中も…カリカリ💦
エビの風味が結構あり、美味しくいただけます
これはお子様より、大人のためのお菓子!
ビール…他にサワー系にも合いそうです。またエビということで白ワインでもいけるかも…🍺🍺


■ブルースカイ ガーリックシュリンプロール 45g

価格:181円(税込)

ブルースカイ ガーリックシュリンプロール

たっぷりのガーリックと一緒に炒めたエビの香ばしい匂いが食欲をそそります。
熟練したワーカーがエビのすり身などの具材を春巻きの皮にひとつひとつ巻いて手作りしました。
ガーリックと唐辛子がしっかり効いて、ビールのおつまみにも最適です!

中を見るとエビのすり身(他)が詰まっています
で、先程のプラウンロールと似てる??
いえ…ガーリックシュリンプはガーリック、プラウンロールは玉ねぎ…この違いです!
プラウンロールもガーリックシュリンプも…どちらも美味しい!

個人的意見
ガーリックシュリンプはちゃんとガーリックの味!
1つのつもりがついつい食べちゃって1袋なくなります💦
こちらもビールに合う商品となっております!🍺


■酢っぱい酢いか

価格:180円(税込)

酢っぱい酢いか
出してみるとこんな感じ
1本取ってみると…見た目はあたりめ…でも柔らかいです
味は酸っぱみがあり、酢イカ…ただ、優しい酢イカとなってます

個人的意見
KALDIの店鋪で商品を探していると赤いパッケージに「酢」の文字
気になって買ってみましたが、どうなんだろうと食べてみると…お酢の香りと味、イカは柔らかく食べやすい…。
ただ、酢イカとなっていますが、駄菓子屋で食べていた酢イカよりはマイルドな味わい…食べやすい酢イカになっています
これはチューハイと合わせて食べてみたい一品です!🍺
もちろん…おやつでもイケます😅


■エスニック素麺つゆ 2p

価格:198円(税込)

エスニック素麺つゆ

ビーフエキスと醤油をベースに、爽やかな香りのレモングラスや魚醤で仕上げた進化系のそうめんつゆです。
水150mlで薄めて使います。
牛ダシをベースにナンプラーやレモングラスでアジアンテイストな味わいに仕上げました。

素麺を茹でて…つゆをかけたら完成です
めんつゆとしてはあり…ですが…

個人的意見
素麺を茹でてる間に、つゆはお水150mlで希釈して作ります
冷水で冷やした素麺にエスニックつゆをかけて完成!
実食してみて…
めんつゆって感じの味、食べ進めるとレモングラスの味わいが仄かに…独特な味わいもあり…魚醤なのかな?…な、感じ
少し、もう少しエスニックが欲しい!と思ってしまいました。


■ニラレバ炒めのたれ(韮菜猪肝) 70g

価格:180円(税込)

ニラレバ炒めのたれ

がっつり中華気分!!
カキエキスと香味野菜をバランスよく合わせたたれです。中華の定番料理をご家庭で本格的に!

ウェイバーと塩コショウで作った簡単スープ
ニラレバ炒め…なら、もちろんご飯!!
中華と言う事でザーサイも用意
ニラレバ炒め作ってきました
レバーは牛乳でなく水に漬けました
ザーサイはエコスグループのスーパーたいらやさんのザーサイが個人的に好きです

個人的意見
レバーが食べたくて…こちらの商品買ってしまいました
味はキリッとした醤油味
ご飯が進む一品となっております!


■スータイ バジル&チリペースト 50g

お買得価格:108円(税込) ※1

スータイ バジル&チリペースト

タイで人気不動の屋台めしの定番、バジルチリ炒め「ガパオ」。
にんにくとバジルの香りが食欲を刺激し唐辛子のあとに引く辛さがクセになります。
お好みのお肉や魚介類(イカやあさりがおすすめ!)と本品を混ぜて炒めればできあがり。

作ってきました…半熟卵付き!
以前教えて頂いたクリーミナッツドレッシング…もはや手放せないドレッシングです
今回は鶏肉で作ってきました
半熟の黄身に鶏肉をつけて食べると…マイルド!

個人的意見
バジル&チリペーストと商品名がなっていますが、こちらはガパオ!
ガパオ好きな自分ですが、今回は鶏肉で作ってみました
味はかなり独特!スータイ商品は…かなり本場…(でしょうか?)
最初ピリ辛ですが、食べ終わる頃には結構汗かくくらいの辛さとなっていました
アジア飯が好きな方には結構オススメです


■なんでもジェラートミックス 75g

価格:298円(税込)

なんでもジェラートミックス

まぜて凍らせて簡単ジェラート!!
牛乳やジュースなど、ドリンクと混ぜて凍らせるだけでなめらかなジェラートが作れます。お好みのドリンクでお試しあれ!
作り方
本品1袋(75g)にお好きなドリンク230mlを少しずつ加えながら混ぜ、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。容器に注ぎ、冷凍庫で4時間冷やせばできあがり!

袋を開けてボウルへ
牛乳は230ml
少しずつ混ぜ合わせて…30分寝かせた後…容器に入れて4時間待ちます
ちょっと失敗しましたがなんとか完成しました
こちらバニラビーンズが強いので…
バニラビーンズに合うジュースで作ったほうがいいなか…って思いました。

個人的意見
作る工程は混ぜるだけ!
冷蔵庫で寝かせて、容器に移してから4時間待てばジェラート出来上がりです
スプーンで食べようとすると結構固め…ですが、口に入れるとネットリ…とても美味しくいただけました
今回牛乳で作ってみました。
バニラビーンズが強めなので、バニラビーンズが合うジュースで作ったほうがいいかな…って思いました🍧
これから暑くなってくるので、手軽に作れるジェラート…かなりイイです🍨


※1.お買得期間:2024/05/01 10時00分 ~ 2024/05/28 10時00分


■今回の動画はこちら

KALDIで購入した商品を実際作って食べてみております
お時間ある時にでもご視聴下さい🙇


カルディコーヒーファーム公式サイト|コーヒーと輸入食品のワンダーショップ

©CAMEL COFFEE Co., Ltd.


kozzy(こぢ) SNS
■X (Old Twitter)
https://twitter.com/CliffBurton1120
■TikTok
https://www.tiktok.com/@kozzy502
気軽にフォローください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?