見出し画像

放送大学での学びも「自分らしく一歩ずつ」

4月も3週間ほど経過しました。
今学期の履修科目は「社会福祉実践とは何か」の1科目です。
「少ない」と思われるかな・・・。

はじめて放送大学に選科履修生として入学したのが約30年前。
(離れていた時期が10年ほどあるのですが・・・)
最高でも1学期あたり3科目しか登録したことがなく、
マイペースというか超スローな学びです。

何かを学ぶこと、新しい知識や世界を知ることは
素敵なことだと思い、大学に限らず学んでいます。
勉強できない時期もあったので
継続できるのは幸せなことだと感じています。

2コース目はさらにゆっくりに

2021年3月に社会と産業コースを卒業し
現在、生活と福祉コースに在籍しています。
一旦は仕事との関連も強い情報コースにしていたのですが
勉強したいテーマに数学の知識が必要と痛感し
同じく仕事に関連がある福祉をテーマに学びたいと
生活と福祉コースに変更しました。

ここ数年は1学期1科目が多いです。
「子ども・高齢者に関する科目を中心に」学ぶことをテーマにしています。
最初は「社会福祉への招待」という科目から履修し、
貧困や子どもの人権について学ぶ科目を履修してきました。

今学期は実践について複数の講師から学ぶスタイルです。
放送授業がなかなか聴けないので、印刷教材先行ですが
仕事に活かせることがあればいいなと思っています。

ゆっくりペースで学んでみるのも・・・

最短で卒業を目指すぞ~と思っている方々はすごいなと思って見ていますが
私には無理なので真似できません。
ですが、勉強したいと思っているけれど迷っている方に
こんな感じでも学べるよということが伝わればいいなと思います。
迷っている方がやってみようと思ってもらえたらと・・・。

勉強したときはXに投稿しているので、
よろしければ、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

また、最初の卒業までのことも、
(以前、他のブログで書いていたのですが)
改めて少しずつ書いていこうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?