見出し画像

2月に観た映画

2月に観た映画は7本でした。

「なつかしー。子どものころに親がレンタルビデオで見てたけど、ストーリーは覚えてないんだよね」
という映画がメインでした。

たとえば…ダイハードシリーズとか。

※映画のリンクはAmazonアソシエイトプログラムで作っています。

キングスマン

コリン・ファースが好きなので、見てみたかったやつなんですね。

コリン・ファースを堪能できたのでよかったけれど…。スパイものなら007が好きだなぁという感じでした…。

キングスマン ゴールデンサークル

一作目で「ゔーん」と思ったなら、やめておけばいいのに、コリン・ファースに惹かれて2作目もみてしまうという罠。

やっぱり無料だと見ちゃいますよね。
パソコンを2窓にして作業しながら流し見しちゃいました。

キングスマン ファースト・エージェント

「現代の話じゃなくてちょっと昔の話なら「ゔーん」ってならないかなぁ」と思って見てみました。

うん。

ダイ・ハード

「これ、テロリストからしてみたら完全にホラーでしょ」というのが感想でした。ちょっと敵方に同情しちゃった。

この作品を機会にダイ・ハードシリーズを全作品観たんですが…。一作目が一番面白かったです。

ダイ・ハード2

私の記憶の中で一番古いダイ・ハードがこれ。
やっぱ、ラストシーンで派手に飛行機が燃えるのがいいですよねー。

話の流れは全然覚えてなかったので「そういう話だったのね」となったのがよかったです。

あと…この時代の映画、悪役は登場シーンで全裸でヨガしがちな気がしますね…。

ダイ・ハード3

作中に出てきたクイズ
「3ガロンと5ガロンの容器を使って4ガロン作る」
当時小学生だった私にはむつかしかった記憶が…。

なんでクイズ解いたりしてるのか謎だったんですけど、1作目と関係あったんですね…。やっぱ「話の流れよくわからない映画」を見返すのっていいですね。

ダイ・ハード4.0

こんな作品あったっけ…。というか4まで続いてたんだと思いながら、やや惰性で見ちゃいました(ごめんなさい)

一作目であんなに小さかったお嬢さんがこんな美人になって(涙)と思いつつ…。

ダイ・ハード ラスト・デイ

「ロシアが舞台のやつが見たいなー。CM見て面白そうって思ったんだよなー」
と思ってたんですが、それがこの作品でした。

1作目であんなに小さかったおぼっちゃんがこんなに立派になって(涙)

グランド・ブダペスト・ホテル

映画友達が「おもしろいらしいですよ」とおすすめしてくれて、一緒にウォッチパーティで見た映画。

予期せずジュード・ロウ(ファンなのですー)が出てきてはしゃぎながら見ました。

独特な雰囲気の映画だったけど、面白かったです。

ヴァチカンのエクソシスト

実は、ラッセル・クロウのファンでして…。

怖いシーンもあったのかもしれないけど、ラッセル・クロウがカバーしてくれて全然怖くないし。
もっと深堀りしてほしかったキャラもいたのかもしれないけど、ラッセル・クロウがいたから覚えてないって感じの映画でした。

面白かった。

ナイル殺人事件

実は、名探偵ポワロシリーズって読んだことないんですよね…。
嫌いってわけじゃないんですけど、なんか機会がなくて。

「この人、今…。死亡フラグ立てたなー」
「この人が犯人かなー」
というのが、するするっと当たるのはたのしいですね。

最近の推理物は、「そんな薬品誰が知ってるんじゃ」というのが凶器だったりしますけど…。そういうのがないのもいい。


この記事が参加している募集

#映画が好き

3,177件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?