夢の到達点は医大、ソウル大学に合格しても浪人を選ぶ学生が4年間で3倍に増加

元の記事 서울대에 무슨 일이?…들어가자마자 우르르 휴학 / SBS 8뉴스 2023/05/23 

韓国の最高学府であるソウル大学。今年の新入生のうち、一学期も通わず休学している学生が全体の6.2パーセントを占めるというニュースです。

ドラマ「SKYキャッスル」「イルタスキャンダル」など、受験戦争の激しさはよく描かれるモチーフですが、学生たちがみんな「医大」を目指しているのが少し不思議ではありました。

このニュースからは、受験生の中でも最上位ランクの学生たちは幼いころから、本人、親、周囲の大人たちが、「医大」を成功の頂点に位置づけ、目標としてきたことがわかります。そのため、ソウル大学に合格しても満足できず、医大でなければ、、と休学して予備校に通い再受験する人がいるのだそうです。

韓国政府では理系学科の中でも、ハイテク分野の人材育成に力を入れるため、卒業後の就業を約束するなど、様々な施策を行っています。一方、国内の問題として、救急救命や小児科など欠くことのできない分野において医療人材が不足しているという事態。そのため、現在の高校2年生が受験をする2025学年からは、医大の定員が500名程度増えるようで、医大を目指す傾向はより強まっていくだろうと予想されています。

半導体をはじめとするハイテク分野において、国際的に主導していくことができるかどうかは、国力に関わる重要な問題。国民の健康と安全を守る医療人材の確保は必須。しかし、個々人としては、熾烈な競争社会で安定的な人生を歩むために適性を問わず目標設定をすることになる。この目標設定には、経済的な安定だけでなく、社会的な地位の確保もあるわけで。。解決策は簡単には見つかりそうもない。。と思わされるニュースでした。

スクリプト

韓国語のスクリプトはYouTube動画の詳細欄にあります。

単語

이공계  理工系
치대   歯科大学
재수   浪人、一浪
대입   大学入試
첨단분야 ハイテク分野 先端科学技術分野
쏠림   集中すること

訳文

今年、ソウル大学の入学生約200名が一学期も通わないまま休学したことが調査で分かりました。大部分が医大に志願するためとみられるが、こうした現象がさらに高まるのではと懸念されています。

去る3月に入学したソウル大新入生のうち、すぐに休学を申請した学生は225名、新入生全体3,606名のうち6.2%にものぼります。1年生の1学期に休学するいわゆる「新入休学生」は去る2019年70名で、わずか4年で3倍になりました。

工学部、自然科学学部など理工系学科の場合、その比率は7.5%とさらに高くなります。大部分は医学部、歯学部入学を目標に予備校に行くと推測されます。

専門家「最上位圏の学生たちは幼いころから本人と両親、様々な周辺環境から、当たり前に「私の夢の先は医大」と考えてスタートしているので」

学生の親の90%が子供の理系進学を望み、そのうち半数は医大進学を望むという調査が出るほど、最近、医大を好む傾向が確固たるものとなっています。

政府は医大集中緩和とハイテク分野人材養成のため、採用保証契約学科の定員を拡大するなど関連規制の緩和と支援を進めていますが、入試専門家は悲観的に評価しています。

救急救命室や小児科など必須医療人材の不足という事態のため、現在の高校2年生が大学入試をする2025学年から医大の定員が500名程度増えると予想されており、医大集中現象に拍車をかけるとみられています。

専門家「医大に行く確率が高くなるわけですよね。この間、医大を夢見ることがなかった学生たち、言い換えると、ハイテク学科に行かなければと心に決めていた学生たちも医大側に方向を変えるでしょう。」

ハイテク分野研究者に対する破格的な支援と保障、医科学者の養成など、各種の方策が議論されていますが、これといった答えがないのが政府の悩みです。

※単語や訳文はkozoの勝手訳なので誤りがあるかもしれません。あらかじめご了承ください。ご指摘大歓迎です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?