見出し画像

一級建築士製図 オリジナル課題S① エスキスプロセスの解説

こんばんは!
一級建築士として活動している 幸造(@kozoikkyu_2017)と申します。


2020年の4月から一級建築士を目指されている方たちに向けて情報発信を始め、現在は、皆さんが苦手とする構造の問題解説や、一級建築士取得に関する内容などをメインに発信しています。


この記事を読んでくれているあなたは、製図試験までに資格学校で配布される解答例に近いプランを自分の手で作成できるようになります。


そんな、自分の姿を想像してみて下さい!


恐らく、やる気が湧いてきてニヤニヤが止まらないですよね?


この記事で紹介するような内容をエスキスノートとしてご自分でまとめていくだけで、解答例に近づくためのエスキスプロセスが分かるようになっていきますので最後まで見てください。


こんなお悩みはありませんか?

・エスキスが全くはまらない
・エスキスの勉強の仕方が分からない
・プランがめちゃくちゃになる
・エスキスの流れが分からない
・解答例のようなプランになるエスキスプロセスが理解できない
・要求される部屋の最適な位置が分からない


この記事では、これら全ての悩みを解決できる内容になっています。


僕が、どうすれば解答例のようなプランになるのか、3年間探し続けてやっと辿り着いた”エスキスプロセス”をまとめました。


特別な技術は何も必要ありません。


今日から解答例のようなプランとなるエスキスの考え方を、30名様限定ですが、たったの1,000円以下でゲットし、「〇〇さんのエスキスって、解答例のように綺麗にまとまっていて凄いよね!」


と言われるような存在になってみませんか?


【某資格学校解答例】


【幸造のエスキス】


僕が作成したエスキスプロセスのコンテンツ内容は、下記の構成となっております。

【目次】
手順1 敷地及び周辺状況の整理
手順2 アプローチ
手順3 ゾーニング(1階のみ)
手順4 立体構成
手順5 グリッドの選定
手順6 ボリュームチェック
手順7 ウツワの検討
手順8 コマプランの作成


コンテンツを購入してしっかりと復習を行い、周りの受験生と少しでも差をつけましょう!!


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?