見出し画像

0から始める一級建築士「構造」の勉強法〜5ステップ〜

皆さん、こんばんは!!
一級建築士学科試験で、構造の得点を
9割に導く 幸造です!


一級建築士の学科Ⅳ構造は、試験全体の
約25%を占めており、合否の鍵を握る
とても大切な科目ですよね!!


そんな構造の分野に関して、
あなたはこんな悩みを持って
いませんか??


⬛️ ⬛️ ⬛️  こんな方にオススメ  ⬛️ ⬛️ ⬛️

✅「構造の分野だけいつも5割切っている…」

✅「1問解くだけで1時間かかる時がある…」

✅「苦手だからいつも勉強する気が起きん…」

⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️


「あ!!まさしく僕(私)のコトだ!」

そのように思った方が多いのでは
ないでしょうか!?


弁護士や税理士の試験までとは言いませんが
実際に、一級建築士の構造分野は
難しい文章や計算問題が多く出題されます!


そのため、普段の勉強方法であったり
模擬試験や本試験で足切り(15/30点)になる等
少なからず思い悩んでいる方が多いはずです!


そんな、一級建築士の構造分野に
不安を抱えている皆さんへ
朗報があります👏👏


なんと!!


この記事で書いた構造の勉強方法を
マネするだけで、


🔴 構造の分野はいつも9割取れる!

🔴 1つの選択肢を解くのに10分もかからない!

🔴 問題が解けるため構造の勉強が楽しくなる!


こうやって、あなたも構造が得点源になって
学科試験を突破できるでしょう!


ここまで読んでも「嘘っぽいなー」
と思われているあなたへ!!


騙されたと思って、一度この勉強方法を
是非試してみて下さい!!


実際に、僕が7ヶ月の勉強で試験本番に
構造力学で満点」かつ「30点満点中28点」を叩き出しました!!


そんな"最短"かつ"最強"な
勉強方法なんです!!


そんな僕でも、構造の勉強を始めた当初は
選択肢の内容を読んで8割も理解できず
笑いが出るほどチンプンカンでした!!笑


こんな経験をして遠回りをしたからこそ
たどり着いた、


0から始める一級建築士「構造」の
勉強法〜5ステップ〜


この記事を、ご覧の方のみ特別に伝授します!


それでは、解説していくけぇね!!


⬛️ ⬛️ ⬛️ この記事を書いている人⬛️ ⬛️ ⬛️

✅  日本全国でたった2%しか存在しない
  「構造設計一級建築士」の資格保有者

✅  一級建築士の本試験で構造の得点が
  「28/30点」かつ「力学満点

✅  2年連続でInstagramのフォロワー
 「150名以上が構造20点超え

⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️


1.問題を見て解説に目を通す



まずは、問題の選択肢を読んでみて!!
意味が分からなくても大丈夫!!


それから、何となくで良いので、
ざっくりと問題の解説に目を
通してみんちゃい!!


⛩️ 広島弁で一言 ⛩️

この時点で100%は目指さんといて!!
文章を読むだけで合格じゃけぇ!!


2.画像や動画を見てイメージする



ここで、分からない単語や疑問点を見つけ、youtubeやテキストなどを参考に
イメージをつけて!!


分からないままにすると、
ずっと分からないまま進んで
構造が大っ嫌いになる!


⛩️ 広島弁で一言 ⛩️

施工で例えるなら、杭・仮設工事など
頭の中でイメージできんのを鮮明にさせるんよ!


3.実際に問題を解いて手を動かす



ぼんやりとイメージができたら、
問題の答えを見ずに
自分の力で解いてみて!


2.で予習しているあなたなら、
最初に問題を見た時よりは
文章の意味が分かるはず!!


⛩️ 広島弁で一言 ⛩️

ここで出来んでもええんよ!!
少しずつ出来るようになるけぇ!!


4.理解不十分な問題のみ解き直す



自分の中で出来る・出来ないがはっきり
してくると思うんで、出来ない部分のみ
取りかかるようにして!!


出来た問題をもう一回やるのは、
はっきり言って時間のムダなんよ!!


⛩️ 広島弁で一言 ⛩️

出来た部分はぶち喜んで良いけぇ!!
次のステップは弱点を潰すこと!


5.最低でも3回以上繰り返す



これらを繰り返すことで、
問題がどんどん解けるように
なっていく!!


最初は、出来ない問題が多くて
めっちゃイライラすると思うけど、
「他の受験生も同じ」!


⛩️ 広島弁で一言 ⛩️

たった1回で出来るような魔法はない!
何度も挑戦する気持ちが大切なんよ!


<最後に>



以上、構造の勉強方法について
解説しました!!


一級建築士・二級建築士の合格に向けて
頑張っている方に、少しでも参考に
なれば嬉しい限りです!!


ほいじゃあ、また解説するけぇね~🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?