見出し画像

【暑さ対策】この暑さをどうにかしたい!おすすめ3つをご紹介。

こんにちは!
みなさま、いかがお過ごしでしょう。どこまで暑くなるんだ……と悶えるほど、今年の夏は本当に暑さと戦っています。電気代のことを考えつつ冷房を使ったり、ちょっとの外出(スーパーなど)でも熱中症対策は怠ることはできません。この暑さはまだまだ続くということで、KOZLIFEにあるおすすめの暑さ対策グッズを3つご紹介したいと思います。

■やっぱり「日傘」

もはや夏の定番アイテムではありますが、やっぱり「日傘」は最強の暑さ対策です。日傘をさすだけで、3〜7度も体感温度を下げる効果があると聞いて使わない手はありません。先日再入荷したばかりの【オールウェザーライト ミニ】も驚くほどのスピードでご注文いただいている様子をみて、今は一人に一本日傘の時代なのだなと実感しました。

【オールウェザーライト ミニ】がおすすめなのは、デザインがシンプルで男女ともに使いやすいから。学生の方も会社員の方も、みんなが手に取りやすい見た目をしているのはいいですよね。ギフトにも贈りやすいのではないでしょうか?(ちなみに傘は末広がりなので、縁起物なんですよ)

気になる「紫外線遮蔽率」と「遮光率」がともに99%以上と、とっても優秀なんです◎

サイズは男性もすっぽりと収まる大きめのΦ109cmです。このサイズならリュックを背負っていたり、大きなカバンを持っていても安心できそう。


折りたたみ傘なので、建物の中に入ったときはカバンに収納できて邪魔にならないのもいいですよね。晴雨兼用なので急な雨にも対応できて、一本あると心強いと思います!

■目元もひんやり

夏の「ひんやり」ってやみつきになりますよね〜♪甘いシロップのかかったかき氷に外から帰って浴びる冷たいシャワーなど、体をクールダウンさせてくれるすっきり感がこの暑〜い夏には必要だと思いませんか?

スウェーデンのこの【アイピロー】は、温めて冬に使うイメージの強いアイテムですが、冷蔵庫で冷やして使うこともできるんです。暑さで火照った頭やお顔にそっとのせると、程よい重さが心地よくてうとうと〜としてきます。

このアイピローをおすすめするのは、繰り返して使えるエコなアイピローだから。バッグの中に入っているのはオーガニックの小麦とラベンダーです。使い捨てではないので、長い目で見れば意外と経済的なんですよ。ケミカルなものが苦手な人にもぴったりだと思います。

暑さで寝苦しい夜は冷房や扇風機とうまく組み合わせながら、ぜひひんやりアイピローを試してみてはいかがでしょうか?

■冷たい「石」でリラックス

この石、なんだかわかりますか?(いや、これでわかったらすごいですよね。)

この石は「カレリアンソープストーン」と言って、およそ28億年も昔の石なんです。フィンランドのロシアとの国境付近にあるカレリアという湖水地方で採れるカレリアンソープストーンは、ほかの地域のソープストーンに比べて質がよく、圧倒的に高密度で蓄熱性に優れています。


そんなカレリアンソープストーンを使ったリラックスアイテムが、この【ソールジョイ ミニ】です。

使い方は簡単で、冷やして使う場合は冷蔵庫に入れるだけ。ちょうどいいなと思った温度で出してコロコロと首や足裏などをマッサージしてください。(「冷やして使う場合は」…ということは、そうです。温めても使えます。)在宅ワーク中、コルクのマットの中で冷やした石を転がすだけでも結構気持ちよくなります。温度を長時間持続させるという性質がある石なので、使ってすぐにぬるくなることがないのも嬉しいポイントでした◎


同じく「カレリアンソープストーン」でつくられた【カッサストーン】というアイテムもあるので、よりしっかりとマッサージをしたい方にはこちらがおすすめ。ツボを押したり、コリをほぐしたり、暑さで疲れた体を優しくほぐしてあげましょう♪

————————————

いかがでしたか?

夏の暑さ対策は、大変でめんどくさなと感じるときも正直ありますが、とっても大切なこと。できるだけ自分の気持ちが上がる方法やアイテムを見つけて、心地よく暮らしに取り入れていってくださいね。

▼本日もアイテムはこちら

\まとめ髪もおしゃれに/

ベタベタジメジメの暑い日はまとめ髪が吉。かんざし風ヘアアクセでおしゃれ心も忘れません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?