見出し画像

4月20日~4月24日の週間収支。

写真は赤穂城三の丸、近藤源八宅跡長屋門。
近藤源八は赤穂城を設計した近藤正純の子。
赤穂藩浅野家改易の際にはかなりの高齢で四十七士には加わらず。
現在残っている長屋門は往時の三分の一ほどなんだそうで、
家格千石の重臣の屋敷の大きさってどれほどのものなのか、
掃除とか大変だったんだろうなあ、と思います。

今週のふりかえり。
まずは昨日の損益。変わったのは日付だけです。

画像1

13日 月曜日 プラス 3,679円
14日 火曜日       0円
15日 水曜日 プラス  19,919円
16日 木曜日       0円
17日 金曜日       0円
---
週間計    プラス 23,598円

目標の1日プラス2万円、週間プラス10万円には遠く及ばず。
小遣いとして考えれば、立派なもんですが……。

個別の銘柄でみると強気で押してけ!な感じものも結構ありますが、
「2番底」ってやつが来るのかこないのか、
そこがはっきりしないと全力取引に踏み切る決心がつきません。

画像2

ちなみに各月末時点での残高の増減ですが、↑↑のようになっており
赤が株式、緑が投資信託、黄緑が外貨MMF、灰色が現金。
なかなかv字回復とはいかないもんです。
ちなみに12月の現金がほぼゼロなのは、高配当の銘柄の買付をしたからで
例年だと3月、6月、9月、12月には現金をほぼゼロにして
高配当銘柄を買い、配当落ちした株価が回復した後に
次の銘柄に乗り換えていたのですが、
今年の場合はまだキャッシュポジションをキープしています。

基本的な考え方としては、そうそう間違ってはいないと思いますが
今後どうやって利益を伸ばしていくか、
土日のうちに方針を固めたいと思います。

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。