医療事務が脳梗塞で入院した話・その20

リハビリは、歌を唱う日もあれば、本を読む日もありました。

さるかに合戦、読みました。

なんか、そんな感じじゃないよなーこの人、と思われたらしくて、

「なにか読んでる本とかあればそれを読みましょう」

と、ST1さんは、ベッド脇の棚に積んであった積ん読を指さしました。

たまたま3冊くらい文庫本を置いてあったのですよ。

で、適当に手に取ったのがこれ。

これを、最初のページから、音読をする、というのがわたしのリハビリになりました。

ただ、読み始めてから、なんでこれを選んじゃったかなーとは思いました。

いや、いいんですけど、にゃー、とか読み上げるのって、ちょっと、なんというか。照れますがな。

ま、リハビリは毎日いろいろ違うことをしたので、この本の音読は数ページで終わりました。

自室でリハビリすることもあれば、言語療法のための部屋がいくつかありますんでその部屋が取れればそこへ行って口を開け閉めしたり絵本を読み上げたり童謡を唱ったり、リハビリはそんな感じで日々が過ぎました。4階の自室からの眺めは、景色を楽しむにはイマイチな場所だったので、たまに階を移動するときにスマホを持って行って窓から写真を撮ったりしました。

でもねー、同じような写真ばかりになっちゃうのよねー仕方ないんだけどさー。

全然リハビリとは関係ないですが、これ面白かったです。

ところで、実は、SCUから一般病棟に出て割とすぐに、というかその日のうちか翌日かそんな感じで1Fの売店に行く許可が下りました。そのころになると、点滴はもう朝夕2回エダラボンを入れるだけでその時間以外は入ってる針を保護してあるだけで、基本的に行動は自由な感じだったので、早速売店に行きました。

売店に行くのはいいんですけど、この時点では売店に並んでいるおやつの中で食べられる物がまだ少ないんですよ。なので、まずプリンをゲット。つか、おやつは食べていいのかという話だけど、間食はOKと言われていました。むしろペースト食だと1日のカロリーが足りないので、プリンっぽい栄養食を昼食時に足されていたくらいですから。

プリンいいです。この時点でプリンなら食べられたのです。なぜプリンなら食べられると確信していたのかというと、朝食にちょくちょくヨーグルトが出たんですね。それは割とすんなり飲み込めたので、プリンは飲み込めると思っていたのです。ヨーグルトが出た理由は、どうやら牛乳の代わりだったようです。飲み込みが大丈夫な人の食事には牛乳が出ていましたから。液体にはとろみをつけないと飲めなかったので、牛乳にとろみ剤入れるよりヨーグルトの方が手間がないじゃん、みたいな。

あと売店で何を買っただろう…雑誌とか、メモ帳とか、髪をしばる輪ゴムとか、ハンドクリームとか、海苔の佃煮とか…いや、1日でいっぺんにこんなには買わないけど、買った物で覚えているのがこんな感じ。

あと、これ。

画像1

ブイクレスゼリーがどの野菜ジュースの味に一番近いか、を調べる事にしました。

ブイクレスゼリーをググると「えん下困難者用食品」って出てくるのですが、まあ確かにわたし思いっきり嚥下困難者だったのですが、その割に給食のデザートみたいに普通に出てましたけどそんなもんでしたかね。

売店には野菜ジュースはいろいろありましたが、その中で、中身の色が多分オレンジ色だろうと思われる物だけ買いました。味としてはオレンジジュースかにんじんジュースかがベースになってる感じです、ブイクレスゼリー。ちなみに、トマトジュースは飲めませんので。

1)KAGOME 野菜生活100
 にんじん、小松菜、ケール、ブロッコリー、ピーマン、ほうれん草、アスパラガス、赤じそ、だいこん、はくさい、セロリ、メキャベツ(プチヴェール)、紫キャベツ、ビート、たまねぎ、レタス、キャベツ、パセリ、クレソン、かぼちゃ、リンゴ、オレンジ、レモン/クエン酸、香料、ビタミンC

 味はちょっと違うけど、似てるといえば似てる。

2)KAGOME 濃くてしっかり野菜(検索してももう見当たりません)
 トマト、にんじん、はくさい、小松菜、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、たまねぎ、セロリ、レモン果汁、食物繊維

 これは、トマトジュース風味が強すぎてわたしがダメダメだった。そもそもがブイクレスゼリーの味とはかけ離れてる。

3)伊藤園 1日分の野菜

 にんじん、トマト、有色甘藷、赤ピーマン、インゲン豆、モロヘイヤ、メキャベツの葉、レタス、ケール、ピーマン、大根、白菜、アスパラガス、グリーンピース、セロリ、しそ、ブロッコリー、かぼちゃ、あしたば、小松菜、ごぼう、ゴーヤ、しょうが、緑色スプラウト(もやし)、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉、レモン果汁、海草カルシウム、ライスマグネシウム、ビタミンC

 2)ほどではないけどトマトジュース風味があってゼリーとは別物感がある。

というわけで、ブイクレスゼリーは

1)KAGOME 野菜生活100

…が、一番似てるかなーという結論に。いや、まさにこれという訳ではないのよ。一番似てるのはこれかなーというだけですよ。

ただ、1)と2)3)の明らかな違いはですね、トマトが入っているか入っていないか、なんですよ。1)は実は時々家で飲んでいたのですが、トマトが入っていないから飲めていたんだなあとわかりましたよ。

ホントになにやってんだわたし…という気はしますが、まあホントに何やってたんですかね。

それと、ダンナちゃんが、海苔の佃煮とか練り梅などを6種類くらい買ってきたのですが、これは食べてレポートとか頭にまったく浮かびませんでした。

入院中に全て食べ尽くしましたが、一番美味しかったのは圧倒的に桃屋の江戸むらさき ごはんですよ!でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?