見出し画像

ラジオにまつわるエトセトラ

おかげさまで今週も『Mapleのラジオごっこ』無事に配信できました!

さらに、今週は新しいことにもチャレンジしてみたのでご報告させてください。

新番組始めました!

himalayaで『みんなのPTAラジオ』という番組を始めました。その名の通りサークル『みんなのPTA』音声配信版です。

以前よりやってみたかったコンビでの音声配信。サークルに便乗させていただき髙岸さんと一緒に配信しています。

記念すべき第1回目「みんなのPTAがどんなものなのか」がわかる内容となっております。

サークルに入るほどではないけれど、ちょっと気になる♪という方はぜひ聞いてみてください!

Podcast配信もしています。右下の再生ボタンを押していただければこのページから移動せずにお聞きいただけます!


コンビでラジオをやってみたかった理由

8月から一人で始めた音声配信。それなりに楽しくやってきましたが、ある方の音声配信に影響を受け「コンビで音声配信」もやってみたいなぁという思いを密かに抱いていました。

そのある方とは、私の番組ジャケットを作ってくださったザネさんです。

ザネさんはコンビで『心を耕す雑談ラジオ』という音声配信をなさっていました。お二人の会話のやりとりがなんとも楽しそうで「一緒におしゃべりしたーい」なんて思いながら聞いていた私。

現在、ザネさんは新しい試みに挑戦するため、音声配信をやめてしまったそうなのですが、今でも私の中では憧れのラジオスタイルです。


そして10月から参加させていただいております『みんなのPTA』。

これをチャンスとばかり、ドン引き覚悟で「コンビ音声配信」について提案してみたところ、ご快諾いただき、今に至ります。今後はゲストもお迎えする予定です。

今週のラジオごっこ

というわけで今週は『みんなのPTAラジオ』の配信に力を入れていたので、『Mapleのおふざけゆるゆるラジオごっこ』は、どうでもいい内容となっております(いつも通りです)。

馬に乗って、自然の音を聞いて、癒されたぁ〜っていうお話。もうただ、それだけ。はっきり言って聞かなくて大丈夫です!聞いてほしい勝負エピソードの時は「聞いてほしい」とちゃんと書きます!

とはいえ、もしかしたら私の音声配信を楽しみにしていらっしゃるマニアック、いや心の優しいリスナーさんがいらっしゃるかもしれないので、ご連絡だけさせていただきます。

お読みいただきありがとうございました。

『みんなのPTA』サークルはこちら


頂いたサポートはみんなで子育てする文化・環境づくりのため、大切に使わせていただきます。 子育ての学びと体験を共有するメディア ISSHO NIのnoteはこちらです。https://note.com/issho_ni4568