マガジンのカバー画像

パパnoterありがとう祭

39
パパnoterありがとう祭にご参加いただいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#漢字

「パパnoterありがとう祭」子育てパパnoterさんのおすすめ記事紹介【企画】

こちらの企画は応募期間終了いたしました。 ご参加いただいただ皆様ありがとうございました。 お気に入りのパパnoterさんはいますか? 子育てに奮闘中のパパさん同士 ママさんからパパさんへ プレママ/パパさんから先輩パパさんへ など… 記事でありがとうを伝えてみませんか? 企画概要あなたのおすすめ子育てパパnoterさんが書いた記事の中でこれはぜひたくさんの人に読んでほしいと思う記事を教えてください! 具体例とともに 〇〇さんが記事で紹介した育児グッズ、買って良か

まんまるの中から見つけるもの/パパnoterありがとう祭ご参加記事の感想&気付きシリーズ

誰もいない山道。 美しい朝焼けを見て、心が洗われ満足・・・ のはずでした。 勝手のわからない 慣れない道。 自然は美しいのですが、 同時に怖く、 一人で歩くのは不安でした。 ところが。 その同じ道を 家族と一緒に歩いたところ。 景色が全く違って見え、 まるで、歩いて行った先に 楽しい何かが待っているかのように どこまででも行けるような気がしたのです。 そう感じた時に、ハッと浮かんだ言葉が、 「一緒に」。 一人では不安だけれど、 誰かと一緒なら、きっと楽しく歩んで

お母さん、ひとりで頑張らなくていいよ。

「交わる」という漢字は、 帽子を被ったお父さんのように見える。 noteで、ほんわかとゆるませてくれるお父さんがいる。 <ふわっとゆるっとおてて絵本企画byかすみさん>で出会った たごさんのこちらの記事に、「ありがとう」を伝えたい。 “まわりができることは たくさんあります。 みんなで子育てしたほうが ぜったい楽しいです。 一人や二人では◯は作れません。 三人 さんかく 四人 しかく そうやってみんなで◯を 作っていくものだと思います すべてのお母さんと