マガジンのカバー画像

パパnoterありがとう祭

39
パパnoterありがとう祭にご参加いただいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#note新エディタ

「パパnoterありがとう祭」子育てパパnoterさんのおすすめ記事紹介【企画】

こちらの企画は応募期間終了いたしました。 ご参加いただいただ皆様ありがとうございました。 お気に入りのパパnoterさんはいますか? 子育てに奮闘中のパパさん同士 ママさんからパパさんへ プレママ/パパさんから先輩パパさんへ など… 記事でありがとうを伝えてみませんか? 企画概要あなたのおすすめ子育てパパnoterさんが書いた記事の中でこれはぜひたくさんの人に読んでほしいと思う記事を教えてください! 具体例とともに 〇〇さんが記事で紹介した育児グッズ、買って良か

大切なものはそばにある/パパnoterありがとう祭ご参加記事からの気づき

子どもと一緒に歩く、走る、同じ景色を見る、そんなことが何よりも幸せなんだなぁ😊 <追いかけっこしようか、手をつないで歩こうか きいすさん記事より引用> よいしょさんの子育ては「そばにいるよ」型なんじゃないかと勝手に思っています。 <わたしのイチオシ!「そばにいるよ~」パパnoterさんご紹介 umiさん記事より引用> Mapleさん主催の企画「パパnoterありがとう祭り」にて お二人の方が紹介してくださった よいしょさん🍀 目線と歩幅を合わせて ただただ受容して

優しさの種を撒いてくれる方たち/パパnoterありがとう祭ご参加記事から思うこと

この気持ちを誰かに伝えたい。 感情の共有ができるのが、 noteの良いところですよね😊 Mapleさんのパパnoterありがとう祭への ご参加記事から、今回はこちらの記事のご紹介です! こんな夫がいいとか、あんなパパがいいとか、どんな育児がいいとか。 そんなのをぶったぎるほどのキュンです。 (上記記事より引用) 気になる記事はこちら↓ 再度読ませていただいて、 ハートのあたりに、 じわ〜〜〜っと温かいものが広がっています。 キュンキュンと同時に、 あまりの優しさに

「優しい目」を感じるときに|パパnoterありがとう祭ご参加記事から思うこと

何度も読んで、 読むたびに元気をもらっている方がいます。 私の活動 LINEで1日1問「育児クイズパパ力検定」に 登録してくださっているパパさんの、 ハル・ウララ@育児noteさん。 ハルさんの視点は、なんというか、 まっすぐ直球というわけではないのです(笑) イメージは、優しい水のような。 隙間を優しく埋めてくれる、水のような視点を お持ちの方なのです。 Mapleさんの「パパnoterありがとう祭り」に 参加されたこちらの記事↓ 父親にしかできない唯一の役割。

まんまるの中から見つけるもの/パパnoterありがとう祭ご参加記事の感想&気付きシリーズ

誰もいない山道。 美しい朝焼けを見て、心が洗われ満足・・・ のはずでした。 勝手のわからない 慣れない道。 自然は美しいのですが、 同時に怖く、 一人で歩くのは不安でした。 ところが。 その同じ道を 家族と一緒に歩いたところ。 景色が全く違って見え、 まるで、歩いて行った先に 楽しい何かが待っているかのように どこまででも行けるような気がしたのです。 そう感じた時に、ハッと浮かんだ言葉が、 「一緒に」。 一人では不安だけれど、 誰かと一緒なら、きっと楽しく歩んで