見出し画像

2020年ゴールデンウィークは将来に向けたワンステップに

今週末からは6日間のゴールデンウィーク、旅行好きの私は何をしようか迷っていました。例年のゴールデンウィークはお出かけの予定でビッシリ。今年は旅行なんてできないけど、せっかくの休みだし無駄にしたくない…。

そこで、今年は目標に向けて取り組む「ゴールデン合宿ウィーク(名前は…募集中)」にしようと思っています!だから今回のnoteでは、私がこの期間特に力を入れようと思っていることを注目する理由も合わせてまとめてみました!

ーー 余談 ーー

なぜこれを公開するかというと、仲間ができたらいいなという願いがあるからです…!4月からオンラインを掛け合わせて楽しんでいる新生活ですが、地味にネックになのは孤独なこと!!切磋琢磨する仲間がいたらどんなに楽しいし心強いだろうと最近感じています。

だからこの記事を読んで、同じ分野でも違う分野でも頑張るための仲間になりたいと思ってくださったらぜひ声をかけてください!お待ちしてます!!


1.言葉で伝える力

なぜ「伝える力」を鍛えたいのか

どんなに良いアイディアが浮かんでも、伝える力がないと賛同して一緒に取り組むチームも作れなくてカタチにならないし、既存のものを改善するにもアイディアを説明できないとフィードバックももらえず、最終的にアイディアを届けたい相手にも届けられない。それだけ「伝える力」というのは、ものづくりには欠かせない要素だと思っています。

これまでは身振り手振りの表現も交えてどうにか伝えてきましたが、リモートワークという新しい働き方が出現した現在、SlackやMessenger上でテキストで伝えたり、Zoomで画面上に映る表情の変化に頼るしかない特殊なコミュニケーションが当たり前になりつつあります。そんな時代でも伝えるためには、より一層「言葉」で表現することが大切だと考えています。

さらにリモートが進んだ近い未来の働き方では、国境の存在はますます小さくなると思っています。だからこそ伝える手段である「言葉」は、日本語はもちろん世界の共通語である英語でも、構造的に整理して相手にわかりやすく伝えることができるようになりたいです。

noteマガジンを始めます!

まずは構造的に整理してわかりやすく伝える力を鍛えるために、noteマガジンを始めます!普段はこれをTwitterでやってきましたが、慣れてきたのでステップアップする時がきたのでは…と密かに思っていました。

まだシェアできるようなナレッジはあまりないので、自身の発見や感想がメインなってしまいますが、それでも実際に書くことが1番の練習になると今も書きながら感じているので、とにかくやってみることにします!どんな展開になるのやら、ソワソワです(笑)

これも1人で細々書いても寂しいので、コメントしあう仲間や読者の方がいてくれたらモチベーションになって嬉しいなと思ってるので、気が向いたら時々覗きにきてください〜!

表現を練習する場を作りました!

英語でも伝えることができるように、表現を練習できるStudyGroupを作りました!表現力が課題である英語は、ブログとして書き出すことよりも、実際に話して「伝わっているか」ということを目の前で判断することの方が必要だと思ったからです。

先日4500時間を超えたDMM英会話の成果もあって会話は好きですが、やはり先生には文脈で汲み取ってもらっている…なんて状況もあるなと感じていました。

それで、同じくらいのレベルであれば「汲み取る」ということをしないで「伝わるか」という事に注力できるのではないかと思ってHigh Intermediate向けにInstagramでアンケートをとってみた結果…なんと26人が反応し、24人(92%)が練習したいと思っている同志であることがわかりました。

画像4

先週は試しに塾の元クラスメイトでやってみることに!気軽な世間話から何故かバーナム効果のディスカッションまで、表現が思いつかない時は一緒に考えながら、幅広く好きなトピックについて頭の中で自分の考えを構造化してすぐに伝えることに注力しました。画像4

ゴールデンウィーク中にはこんなメンバー以外にも、様々なレベルやトピックでのStudyGroupを企画しています。今後も引き続きやっていく予定なので、興味がある方がいたらぜひ声をかけてください!

基礎のために、テスト勉強中!

英語で気軽に話すことに慣れてしまうと「正確に」伝えることが盲点になりがちです。そこで始めたのがTOEICなどテスト勉強です。あまり試験英語を勉強してこなかったのですが、ここにきてTOEICのPART5&6の問題を通して間違いを正せたりアヤフヤな点を確認することができて役立っています。文法的に間違っているとどうしても伝わりやすさに支障をきたしてしまうので、テストという方法を使って基本を見直すことは大事だなと痛感です…!

5月にはTOEFLのテストもあるので、4技能の練習を積み重ねてきましたが、最近は少したるみ気味…。ゴールデンウィークは気を入れ直してテスト勉強も力を入れていきます!TOEICやTOEFLを頑張ってるよ〜!って方がいたらTwitterでもDMでも近状報告しませんか?お互いにアドバイスしたりモチベーションのために支え合えるクラスメイトになれたら嬉しいです。

画像1



2.本質的な課題解決方法「デザイン思考」

なぜ「デザイン思考」だったのか

言葉で伝える力に続いて、このゴールデン合宿ウィークで注力したいのは「デザイン思考」の勉強です。

私は解決策が必要となるとワクワクするタイプなので、学校のテスト勉強の計画でも、部活の組織問題でも、クラスの文化祭準備でも些細な日常の中に起こる問題に対して状況を分析して仮説と戦略を立ててやってみることが大好きでした。念願の高校に入ってから学力の限界を突きつけられても(笑)、課題解決への可能性は消えず興味も強くなっていたので、大学も関連する学部に入りました。

しかし学部で主に学ぶことは統計による解決方法。もちろん統計は分析に欠かせませんが、数字だけではわからないこともあるんじゃないかなという疑問もあったり、数字だけで解決できないところにもっと関心があったんです。実際にアイディアソンではぐちゃぐちゃになっている頭の中を整理すると見える瞬間があるものの、自分のオリジナルな探求の仕方になっていて、どうやってこれを磨いていっていいかわからずにいました。そんな時に偶然出会ったのが「デザイン思考」です。

数字だけでなくて人々の問題を中心にいくつもの工程を行ったり来たりしながら積み上げていくやり方で、私の自身の考え方にとてもマッチしていると感じましたが、学校には学べる場所がない。それでオンラインで勉強を始めました!

オンライン留学中です!

現在バージニア州立大学の「デザイン思考」の授業を受けて、単位修得に向けてオンライン留学中です!ネット上には様々な情報があるのでそこから勉強すればいいかなとも思いましたが、やはり意見を交換する仲間が欲しくて学生が集まるプラットフォーム「Cousera」を使うことにしました。

ここでもStudyGroupを募集したらベルギー、リスボン、ブエノスアイレス、コロンビアから4人の学生が集まりました!勇気を持って掲示板に出してよかった…(笑)

どんなふうにStudyGroupが稼働できるかはまだまだ謎ですが、1人で勉強していた人にとって仲間ができることは大きな環境の変化になります。ゴールデンウィーク後に課題の提出もあるので、この休暇はStudyGroupの活動も随時企画しながら、初めての課題に取り組むことにします!

画像2

デザイン思考を使ってみる

デザイン思考に出会って2ヶ月弱、これまでたくさんのインプットをしてきましたがアウトプットをなかなかできずにいました。これまで新しいことを学んだ時、実際やってみると全然理解できていない部分が明るみになることも多かったので、何かしら作らなきゃと思ってまず始めたのが部屋の改造です!

まさかのコロナで思うように買い出しができずにいましたが、(自分に)ヒアリングを積み重ねてプロトタイプを繰り返してやっと計画が立ち、材料も一部揃いました。この期間でこちらも進めて、経過と中間発表をまとめてできたらいいなと思っています!

画像5

そして昨日からは、SlushTokyoで出会った友人が始めた最高に面白いプロジェクトにジョインしてプロダクト開発に携わります!(詳細はnoteをご覧ください:)3人のメンバーで回し始め、私は初のアプリUIを提案することになりました。オンライン留学で学んでいることもすぐに活かしながら良いアウトプットができるように頑張ります!

興味探しの旅

先日尊敬する方とついにZoomでお話させてもらったのですが、そこで聞かれたのは「目指す場所で何をしてどんなふうになりたいのか、そしてどんな新しい風をふかせることができるのか」という質問で、今の私なりに答えてみたものの、まだまだ見えているものはどれも浅くて深掘りし続ける必要性を強く感じました。

また先週参加したデザイン経営のイベントでも、講師を務めた西澤さんとAndyさんは「デザインの考え方は幅広い分野で使うことができる」ということをお話されていて。改めて「デザイン思考」というのは手段の一つでしかなく、それで何を何遂げたいかという点を明確にしなくてはと思いました。

結局言葉を伝える力やデザイン思考を身につけても、問題は何をしたいのか。絞るにはまだまだ思考が浅すぎかもしれませんが、それでもこの期間を活かして気になっている記事や本を読んで、将来のために少しずつ具体的に考えていこうと思っています。

ーーーーー

以上、私がゴールデン合宿ウィークで頑張りたいことでした!

この記事をみて、やることがないって思ってたゴールデンウィークも新しい使い方を見つけてもらえたり、何よりもゴールデン合宿ウィークに参加したいって思ってくれる仲間ができたらいいなと思っています。また初心者の手探り状態なので、気になる点はアドバイス頂けたらとても嬉しいです。

また、もし家での過ごし方に迷っている方がいたら、以前まとめたこちらのnoteもよかったら参考に読んでみてください:)それでは今年のゴールデンウイークは少し別の視点から楽しんでいきましょう!!


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?