見出し画像

LinuC LV2資格学習64日目

本:LinuC レベル2

公式資料

LDAPのアクセス制御

OpenLDAPには、エントリや属性に対してアクセス制御を行う事ができます。

設定書式

olcAccess: to アクセス制御対象 by アクセス許可 アクセスレベル

アクセス制御対象

* :全てのエントリ
attrs=属性:指定した属性のみd
n=DN:指定したDNのみ

アクセス許可対象

*:全てのユーザー
anonymous:認証前のユーザー
users:認証されたユーザー
self:接続中の認証済みユーザー自身
dn[.範囲]=DN:指定したDNのユーザー(※1)

※1 アクセス許可の範囲

exact:完全一致
base:ベースDNで指定されたエントリのみ
one:ベースDNで指定されたエントリその直下
sub:ベースDNで指定されたエントリその下にある全てのエントリ

アクセスレベル

manage:全て可能
write:属性値を変更できる
read:検索結果を参照できる
search:検索できる
compare:比較できる
auth:認証を受ける事ができる
disclose:エラー情報が出る
none:アクセス出来る

アクセス制御を設定なかった場合は、全てのユーザーが全てのエントリを読み込む事が可能な状態です。

ただし、エントリ更新はrootdnだけの特権になっています。

仮に以下のようなエントリを追加した場合には、

olcAccess: to * by dn="cn=Manager,dc=example,dc=com" read by * none

to *

全てのエントリが対象である

by dn="cn=Manager,dc=example,dc=com" read 

このDNユーザーは検索参照が可能

by * none

前で定義いたby以外はアクセス不能

今日は、ここまででした。

分け合って自社のファイルサーバーの移設を行ってきたのですが、「ファイルサーバーなんでもう慣れたもんだし」っとおもって作業をしたら・・・まぁ上手くいかないで四苦八苦しました;

当初の予定をは違う形でとりあえず完成出来ましたが、どんな慣れていて些細なインフラ構築でも事前準備は、しっかりしておくべきだと身に染みました。

構成管理ツールの重要性も改めて認識しました(後日つくろ;)。

それでは、また明日ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?