見出し画像

今さらチプカシが楽しい件

スニーカーは好きですけど、今まで「ストリート」や「裏原宿」的なアイテムに興味は無かったんですよねー…と思ってたんですが、平成も終わろうかというこの時期にチープカシオをこそこそ見てまして。

僕の世代は第一期ハイテクスニーカーブームをモロに食らってて、当時もG-SHOCKとかSPOONみたいなガジェットも同時に流行ってたんですよね。一応、僕も友人から譲ってもらったクリアカラーのBaby-Gとか何処で買ったか覚えてないSPOONなんかも着けてましたが、そもそも腕時計自体に楽しさを見出してなくて、知り合いの店で買ったオリエントをボロッボロになるまで使い倒してたみたいな感じで(それもバンドが崩壊してどっかに行った気がする)。

で、最近になって安い時計で良いから一本持っとくか〜みたいな理由でF-91Wっていうガンダムみたいな名前のスタンダードなのを買ったらこれがまぁなんでしょうか、楽しくてですね。

早い話が玩具なんですねコレ。やっすい感じのブルーに縁取られた電子〜!!って感じの文字盤。これがなんともいい。逆にいい。そういうアイテムが好きな同僚に聞くと「電池は7年持ちますけど、先にバンドがダメになるんですよ」って言われて「最高…」となりまして。
データバンクも買ったんですが、文字盤が押しにくくて全然機能を活かしきれてなくても存在感ガンガンで。近未来デザインっていうか、旧未来デザインっていうか。

値段的にも集めやすさはピカイチですが、ただでさえ玄関をスニーカーだらけにして困ってるのに今度は部屋を時計まみれにしてチクタクすんのもなぁー!!でも見てて楽しいですね、チョロQみたいだし。

そういえばダイソーにある100円の時計「ブループラネット」も良いんですよ。色が…なんだろう、ガンプラの成型色ぽくて。

買うかどうか15分ぐらい迷って結局買わなかったっていう。でも結局買っちゃいそう。100円だし。100円て。財布に優しすぎるだけに危ない。

でもハマり掛けが一番楽しいですね。先が見えないんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?