見出し画像

ユニクロの店舗スタッフとスタバの店舗スタッフの違いについて

ユニクロと言えば、山口県から世界に進出した企業。

かたやスタバはアメリカから日本にやってきた企業。

まずは、ユニクロの店舗スタッフについて。

ユニクロの某店舗の平日の開店時間は11時30分。

しかし、ユニクロのスタッフは10時過ぎには店舗前の歩道を掃除しています。店舗と歩道の間には季節の花を植えています。

水やりをして丁寧に花を育てている。

この店舗前を歩くとき、私は季節の花を見て心が大変和みます。

かたやスタバの店舗スタッフというと・・・

店舗から外に出ることはほとんどありません。

夏の暑い日に数回店舗内に植えてある植栽に水やりをしている姿を見たことがあります。

20代の若い女性スタッフ(アルバイト)は、植栽への水やりをイヤイヤ行っていた。

「これは私の仕事ではない」明らかにそんな顔をしながら植栽に水をやっていたのが印象的です。

スタバの敷地内に植えている植栽の枯葉が、近隣に落ちても掃除をすることなど一切ありません。

雑草が伸び放題でも、手入れをする姿を見たことがありません。

そのためスタバの前の歩道を通るのが嫌で私はここを通らないようにしている。

日本企業のユニクロとアメリカからやってきたスターバックスコーヒー、それぞれの店舗スタッフを見て私は企業のあり方について考える。

顧客は、店舗内でのサービスだけを見ているのではありません。

私がどちらを応援したいかは一目瞭然だ!


よろしければサポートをお願いいたします。私の励みになります。