見出し画像

【一覧表】文明の恩恵と弊害


0.農業

恩恵:
食糧生産の拡大、貯蓄可能な富の発生、それに伴う人口増加、文明発展の基礎を得る

弊害:
定住化による環境汚染、疫病の流行、貧富、階級、戦争の発生、現代では農薬・化学肥料、遺伝子組み換えによる土壌汚染や健康被害など

1.工業(資本主義)

恩恵:
便利な商品の開発、雇用・所得の増加、
「貨幣」による平等(カネさえ払えば誰でも買える)

弊害:
格差の拡大、環境破壊、拝金主義の蔓延による人心荒廃、「貨幣」による不平等(カネが払えなければ買えない)、商品の生産、流通過程が見えない(産地偽装などの問題)

2.鉄道(在来線)

恩恵:
人、モノの大量輸送、文明発展の速度上昇、旅行選択肢の増加、居住地の拡大

弊害:
軍事への悪用、環境破壊の高速化、トンネル工事による環境破壊、過酷な労働による犠牲者の発生、「歩く旅」の地位低下、居住地と職場の分離によるコミュニティ弱体化

3.新幹線

恩恵:
移動距離の飛躍的拡大(2023年現在、北海道から鹿児島まで1日で移動可能)、ビジネス商圏の拡大と所得の向上、旅行選択肢の大幅拡大

弊害:
騒音、残土有害物質、水枯れによる生活の破壊、在来線ネットワークの寸断と運賃の上昇、ストロー効果による商圏拡大と客離れ

高速化による弊害
・重要経由地のパス&スルー
→「のぞみ」の静岡通過、「北海道新幹線」の函館駅スルー
・トンネル、防音壁、人為的な直線による不自然かつ味気ない車窓

4.飛行機

恩恵:
海外旅行の選択肢拡大、国内移動の高速化・行き先増加(日本中ほぼどこでも行ける)

弊害:
騒音、土地取得による住民の生活破壊、エネルギー大量消費による環境汚染、飛行機事故の発生、ハイジャックによる犯罪利用、指名手配の国外逃亡への利用

5.自動車

恩恵:
鉄道・バスでカバーできないエリアへ行ける、乗り継ぎ不要、個人空間の拡大、商圏の拡大、スーパーマーケットを利用した買い物効率化、大量購入が可能に

弊害:
悲惨な交通事故による死傷者発生、騒音、排気ガスによる環境汚染、車道拡幅、駐車場建設による歩行者空間や公共空間の喪失、ガソリン(輸入品)に依存した刹那的生活様式の拡大、商店街の衰退とそこでの交流減少、コミュニティの弱体化、所得の地域外資本への流出、それに伴う行政サービスの低下、居住地拡大によるインフラ整備拡大とコスト膨張
その他多数

6.新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、映画

恩恵:
社会問題の告発可能性が上昇、娯楽の多様化、行ったことがない場所を映像で見れる、音楽空間の拡大(どこでも聴ける)、サブカルチャーの発達に寄与など

弊害:
権力者との癒着、活字離れ、視覚情報に耽溺することにより、非視覚情報への感度低下、合理的思考能力の低下、加工された映像摂取による身体感覚(生の体験など)の喪失

7.インターネット(グローバリズム)

恩恵:
世界中の食、文化、芸術を摂取できる(流通技術の発展)、通信技術の拡大による経済活動の活発化、娯楽の「超」多様化

弊害:
サイバー犯罪の出現、流通業者への搾取、経済競争の激化による国内産業の空洞化、外資本による国土乱開発、身体感覚の喪失(字すら書かない)、ブルーライトによる脳や目へのダメージ、運動不足など健康全体への悪影響、通信技術に依存することによるコミュニケーション不全、それによる協力体制の崩壊とナルシズムの横行

8.文明と距離をとった暮らしの中にあるもの

恩恵:
・歩く
→身体感覚の復調(感性、感受性、身体を動かすことによる脳の活発化、思考能力の回復、自然との接触で静養できる。他メリット多数)、健康増進、ローカルな旅路の拡大、人ごみの回避によるストレス軽減、他者との交流機会増加によるナルシズムの解毒作用

・読書
→思考力、想像力の上昇、社会問題への関心拡大(ナルシズムからの脱却)、孤独な時空間の確保(SNS疲れからの解放)、趣味拡大による会話の引き出し増加(他者と話が合う確率が上がる)

・デジタルデトックス(ネット断捨離)
→自分の目で見て考える機会が増える、余計な宣伝広告への耐性がつき、浪費防止に、産地・流通経路を意識するようになり、環境に良い選択をするようになる

弊害:
今までより「ほんの少しだけ」生活が不便で面倒になる(ただしすぐに慣れる)。

以上



興味を持った方はサポートお願いします! いただいたサポートは記事作成・発見のために 使わせていただきます!