見出し画像

経営者に大事な3つのことと1番大事な「社長の○○」〜第2回農業経営者向けセミナーより②〜

こんにちは。アグリビジネスパートナーの高津佐和宏(こうつさかずひろ)です。

今回も2019年7月9日に行われました第2回農業経営者向けセミナーより内容を抜粋してお届けします。

講師は、宮崎県内で大活躍されている池上税理士事務所 代表の池上成満先生です。
当日は、大事な内容をわかりやすくお話いただきました。

前回までの記事はこちら↓

事業家・起業家としての農業経営者

私は、事業を作った人が1番偉いと思っています。両親の後を継いで新しい事業を始める人も含めます。この創業が1番重要。世の中で、社会で1番重要だと思っています。

日本の起業率って何%か知っていますか?

100人中何人が会社・事業を起こすかというと、これがびっくりたった3%しかいないんです。中国がなんと12%。日本が中国に勝てる訳がないんですよ。起業率が低くてイノベーションが起きない、日本では。アメリカの起業率は7%です。

だから、事業を起こした、創業した親の後を継いだ時点で既に100人中3人に入っちゃってるんです。

こういう自覚をまず持たなければいけない。

だから、非常に重圧も大きんですよね。ただ、起業する人がいて、事業を起こす人がいなければ、日本の経済って全部ないことになる。

今日学びに来ていただいている農業経営者の方はそれを作り出している、作り出そうとしているエリートだと思っていますし、そう思ってもらっていいと思います。

なぜ後継ぎがいないのか

今、事業継承が問題になっています。お年寄りが事業をやってて、子供が後を継がないとか。それって何ででしょうか。
もし、両親の所得が3,000万円あったら、絶対、誰か事業を継いでるんですよ。中小企業は、社長の給料が5〜600万円とか、酷いところだと200〜300万円とか。だから継がないんです。これが年収3,000万円とかなら後を継ぎます。

だから、もっと儲けるということに貧欲になった方がいいと思ってます。

サラリーマンの終焉

ついに、トヨタが終身雇用は継続できないと発言しましたね。

(以前、終身雇用崩壊についてまとめた記事です)

コカコーラも1,000人規模のリストラを行いました。過去27年間1回も赤字じゃなかったんです。でもたった1回の赤字で1,000人リストラした。ずっと黒字で、トップ企業なのに。
富士通も2,000人リストラしました。富士通って黒字なんですよ。黒字企業でもリストラする時代になっている。

なぜかっていうと、世界的にイノベーションが凄すぎて、「古い考えの人はいりませんよ」っていう感じになってる。

さらに、中外製薬やバイザー製薬などの製薬会社もリストラが始まっている。

終身雇用が前提でないサラリーマンという生き方が非常に不安定になってきた。

なので、起業する人が増えるか、転職を繰り返すか。そういう世の中になって行かざるを得ないと思います。そのように自覚して働いていかないといけない、自覚しないといけないということになります。

(重要)成功する起業家になるための3要素

次に「成功する起業家になるための3要素」というお話をさせてもらいます。
企業経営っていうのは、トライアングルで出来ています。

まず1番上に「社長の人格」がある。2番目に「売上作り」があります。そして、3番目に「組織作り」がある。

この3つが安定する要素なんですね。「社長の人格作り」「売上作り」「組織作り」です。

社長の人格作り

この中で1番重要なのは、「社長の人格」作りです。これが決定的に重要です。
なぜかというと、例えば組織を作ったけど、全員辞めたら終わりなんですよ。企業って人の集まりなんで。人が辞めないような組織作りをしないといけないんです。

組織作りというのは、社長の人格によってそれが維持されます。

だから、社長が十分な人格で圧倒しないとこのピラミッドを作ることが出来ないんです。ですから、社長の人格作りが1番重要です。

では、どうやってその人格とか人徳を身につけるかということなんですけども、いい本があって。

D・カーネギー 「人を動かす」

という本です。

これ、読んだことある人いますか?これを持ってる人は偉い。これは起業家のバイブルです。全世界で2,000万部売れてるんです。
このD・カーネギーは1950年くらいに亡くなっています。
この本は宗教的な本ではなくて、1920年くらいのアメリカに鉄鋼産業とか、自動車産業とかが出てきたときに、GMやフォードを作った人たちがどのような考え方とやり方で人を雇っていって、大きくしていったかということが書いてあるビジネス書です。

私は、これに付箋を貼って、いいところには線を引いて、毎週読んだりしています。この本をバッグに入れて毎日読んでるという方もいます。

なぜかというと、この本は社長の人格を強制的にいい人格にするんです。

社長の人格を強制的にいい人格にする

社長の人格は大抵の人は歪んでいて、この本でその歪みを真っ直ぐにするという意味です。
言霊という言葉があります。ずーっと言っていると本当になるんで、これを騙されたと思って、ぜひ読んでほしい。

なぜ人格作りなのか

なぜ、社長の人格作りをしないといけないのか。それは、冒頭にお話したようにみなさんは全体の3%側の人です。事業家・起業家として。そして、組織作りにおいて大切な従業員は97%側の人間なんですね。
その97%側の従業員と同じような発想ではダメなんですよ。

農業経営者である「あなた」は従業員と同じ発想ではダメ

3%である事業家・起業家である農業経営者は、そういう人格を身につけないといけないんです。そのための本なので、ぜひこの本を読んでください。

デール・カーネギー「人を動かす」語録(抜粋)

・成功の秘訣は「人の悪口は決して言わず、長所を褒めること」
・人を非難する代わりに、相手を理解するように努めようではないか。
・褒められて働く時のほうが、仕事に熱がこもり、出来具合もよくなる。
・「私には、人の熱意を呼び起こす能力がある。他人の長所を伸ばすには、褒めることと、励ますことが何よりの方法。私は決して人を非難しない。人を働かせるには激励が必要だと信じている。だから、人を褒めることは大好きだが、けなすことは大嫌いだ。気に入ったことがあれば、心から賛成し、惜しみなく賛辞を与える。」
・深い思いやりから出る感謝の言葉を振りまきながら日々を過ごすーこれが、友人を作り、人を動かす秘訣である。
・どんな人間でも、何かの点で、私より優れているー私が学ぶべきものをもっているという点で。
・笑顔を見せる人は、見せない人よりも、経営、販売、教育などの面で効果を上げるように思う。
・自分のことだけしか考えない人間は、教養のない人間である。
・常に相手に重要感を持たせること。
・重要な人物になりたいという願望は人間の最も根強い欲求
・苦情や不満を持ち込んでくる人にも、明るい態度で接します。相手の言い分に耳を傾けながら笑顔を忘れないようにすると、問題の解決もずっと容易になります。笑顔のおかげで、収入はうんと増えてきました。
・腹を立ててはいけないー何に腹を立てるか。それで人間の大きさが決まってくる。
・子供や夫(妻)や従業員を、馬鹿だとか、能なしだとか、才能がないとか言って罵るのは、向上心の目を摘み取ってしまうことになる。その逆を行くのだ。大いに元気づけてやりさえすれば容易にやれると思い込ませ、そして、相手の能力をこちらは信じているのだと知らせてやるのだ。そうすれば相手は、自分の優秀さを示そうと懸命に頑張る。

・・・次回に続く

                  アグリビジネスパートナー 高津佐和宏

第3回農業経営者向けセミナーは2019年11月19日(火)に宮崎市内で開催です。
テーマは「儲かる農業法人経営の実践!! 規模拡大と従業員教育と仕組み化のコツ」
神奈川県から(株)井出トマト農園 代表取締役 井出寿利氏を招いてお話いただきます。
詳細とお申し込みは下記のURLより

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

この記事を読んでいただき本当にありがとうございます。
この記事が役に立ったと感じた方は是非「♡スキ」をタップをお願いします。
ウェブで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。
あと書いてほしい事がありましたらLINE@でもnoteでもコメントよろしくお願いします!

----------------------------------------------------------------------------

公式LINE@「アグリゼミ」への登録をお願いします。登録は無料です!!
このLINE@「アグリゼミ」では、このブログの更新情報や農業経営に役立つ情報等をお届けするとともに、LINE@上で無料相談を受け付けています。
今回の記事を読んでもう少し詳しく聞きたいという方は、LINE@「アグリゼミ」にご登録いただき、メッセージを送信してください。
メッセージは他の方は見れない仕組みになっています。ぜひご活用ください。
登録方法は下記の通りです。
ラインで「@svo7435w」を検索(@も忘れずに)または、もしくは下記のリンクをクリックしてください。
https://line.me/R/ti/p/%40svo7435w

----------------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?