見出し画像

気持ちの手触り感

昨日の糸井さんと鈴木さんの
手書きのファックスのやりとり

見て思ったことなんですが。

手書きの文字って
すごく気持ちの手触り感があるんだなぁと。

もうファックスって
ほとんど使わないですよね。
その役割はメールになっちゃってるから。

じゃぁ、ファックスってなにかっていうと、
手紙が便利になったやつですよ。

今まで手紙でやりとりして
連絡をするのに、数日かかっていたものが、
ファックスですぐ届けることができる。

ファックスが出た当時は、
とんでもない驚きだったでしょうね。

これがメールだとどうなんでしょう。

メールはきれいな文字で表示されます。
手書きほど、その人の個性は
あまり発揮されないですよね。

これは手紙の延長じゃないような気もします。

そもそも、手で文字を書くこと
自体が減ってきているしなぁ。

今の時代に手紙を書くということを
想像してみます。

この世にたったひとりしかいない
相手のことを想い、
長い時間をかけて手書きで自分の気持ち書く。

んー、今の自分にそんなことが
できるのでしょうか。
紙を前にして、茫然としそうな気がします。

メールだLINEだと世の中便利になって
気持ちを伝えるスピードが
どんどん速くなってきていますね。

気持ちの手触り感が減ってきてるのかも
しれないなぁと思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?