見出し画像

書くと実現する?

目標を書くと実現するというのは
本当でしょうか。

体感的には本当のような気もします。
具体的になにかが実現した
というわけでもないんですが。。

書かないよりは、書いたほうが、
実現する可能性は高そうです。

まず、言葉として、その目標を認識できる。
これは大きいと思います。

言葉として認識すると、意識のどこかに、
その目標が常に存在するようになる。

となると、意識的か無意識的かは
わからないけれど、
その目標に向かうべく行動や選択を
自然と行うようになる。

という構造が成立するのではないでしょうか。

なにも実現していないのに、
体感的になぜ僕がそう思うのかというと、
現実に、自分の行動が変わってきていると
思っているからです。

書くことでいろいろ
明確になってきている気がします。
今、僕がなにをすべきなのか。
なにをやりたがっているのか。

実際に行動をおこすかどうかが
重要なんでしょうけれど、
書いたほうが行動をおこしやすい
ということなんでしょうね。

さぁ、どんどん目標を書き出しちゃいましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?