見出し画像

【都市計画を学びに】


おはようございます☺
昨日は翔政会の有志で日帰り視察勉強会。

衆議院議員の国定勇人さんのご紹介で衆議院議員会館の会議室にて、国土交通省と意見交換をしてきました。



都市計画や開発許可について。
市街化調整区域における開発行為はどんな要件が必要なのか、全国にたくさんある「地区計画」について、許可された開発事例について、等々たくさんの学びを持ち帰ることができそうです。

特に地区計画については、そのエリアエリアで地区のまちづくりを考えていくもので、非常に面白いなと。ちょっとあるエリアでやってみようかなと。。

一方で新潟市の場合は「農地」が関わっていることがほとんど。今度はそっちサイドの話も聞いてみるとさらに議論が進むかな。

国定代議士ありがとうございました☺

終了後、新幹線まで時間があったので、千代田区内の公衆トイレを個人的に視察。東京オリパラの辺りですべて綺麗にしたようですね。

流石に中の写真は撮れませんでしたが、外観だけでもものすごくきれいなのが伝わると思います。



全部ウォシュレット付き、こどもたちも、障がいのある方も入れる使用になっています。

その後皆さんと合流して、秋葉原の有料トイレも視察しました。こちらもキレイでしたが、すべてのトイレが奇麗なので、私たちがいる間の利用は数名程度だったかな。。それでもすごいですが。

トイレが奇麗だとまちの印象がかなり良くなります。

新潟のトイレもキレイにしたいなーと思いつつ。まあ、学校のトイレが先か。

トイレには一家言ある私は、何とかトイレを整備したいのです。。そして千代田区みたいにトイレmap作って。。

と、視察先のまちを見ると勉強がたくさんたくさん。今後に生かしていきたいと思います。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!


#新潟市議会
#翔政会
#都市計画
#市街化区域
#市街化調整区域
#国定勇人
#公衆トイレ
#千代田区

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?