マガジンのカバー画像

桃山鈴子 イモムシ本制作記

25
驚異のイモムシ描き、虫めづるイラストレーター桃山鈴子さん。 工作舎から2021年、イモムシだらけの作品集を刊行しました。 孵化した幼虫が脱皮を重ねてどんどん成長していくような、 …
運営しているクリエイター

#幼虫

春だ京都だイモムシだ! 桃山鈴子さん新作展レポート

桃山さんの新作個展「わたしのイモムシ2023」が、四条河原町のメリーゴーランドKYOTOのギャラリーで4月12日まで開催中です。 展覧会の模様を工作舎の編集者がお伝えします。 会場となるメリーゴーランドKYOTOさんが入居している壽ビルディングは、1927年(昭和2)に建てられたモダン建築。「ミナ ペルホネン」京都店が入っているビルです。 桜の季節の京都の週末は午前中から人がいっぱい。このビルも繁華街の四条河原町にほど近い立地ですが、建物の中は静かな空気が流れています。

イモムシの○○○は十虫十色! 桃山鈴子2023新作展のお知らせ

イモムシ画家 桃山鈴子さんの個展「わたしのイモムシ2023」が4月1日からメリーゴーランドKYOTOで開催されます。 今回はイモムシの○○○を画材として活用した新作を多数展示いたします! これまで桃山さんの作品発表は東京が中心でしたが、今回は京都で初めて個展を開催されます。関西方面にお住いの皆様、ぜひお運びください。 会場は子どもの本の専門店「メリーゴーランドKYOTO」さんです。ミナ ペルホネンの入っている素敵なビルの5階にあります。 京都にやってくる新作イモムシのライ

vol.5 神は細部に宿る。夜空のように美しいセスジスズメのイモムシを作画中

先日、作品集に載せるイモムシ原画をたくさん持って、桃山鈴子さんが工作舎を訪ねてくれました。 本のデザインダミーをお見せして、実際のサイズ感や文章の入れ方などあれこれ打ち合わせ。もうすぐ全ページの初校ができあがります。 さて、桃山さんはいま新作のセスジスズメの仕上げにとりかかっています。 夏の間に描きかけて中断していましたが、秋から冬になりかけたこの季節に、桃山さんの前に突然終齢幼虫がやってきてくれたそうです。 季節外れの出会いに喜びのレポート、ぜひ拡大してお読みください。

vol.2 どうして工作舎がイモムシ本をつくるのか?

ゴマフリドクガ、ビロウドハマキ、フクラスズメ…… 2021年春に発行予定の桃山鈴子さんの作品集のために、桃山さんから、少しずつイモムシたちの画像データが送られてきます。 印刷用の画像なのでとても容量が大きく、モニタ上で拡大すると、顕微鏡で虫を見ているような気分になります。今回の見出し画像のイモムシはビロウドハマキの展開図の一部です。 桃山鈴子さんのウェブサイトはこちらです。 さて今回は、どうして工作舎がイモムシ本をつくるのか? というお題で、工作舎が出してきた出版物のなか

vol.1 イモムシ選抜戦! これさえうまくいけば本はできたも同じ(?)

虫めづるイモムシ画家・桃山鈴子さんの作品集。 2021年春刊行に向けて、だんだんと全体構成が進んできました。前回の制作記はこちらをご覧ください。 画集や写真集などビジュアルが主役の本をつくるときに、大事な仕事は2つあります。 1. どの作品を載せるか選ぶこと。 2. 作品を美しく印刷表現すること。 2つめのほうは、主にデザイナーやアートディレクターの領分です。製版オペレーターや印刷会社の技術と経験に拠るところも大きいです。 桃山さんの絵は、アルシュという水彩紙にアクリルイ

vol.0 虫めづるイラストレーター桃山鈴子さんのイモムシ本をつくります

驚異のイモムシ描き、虫めづるイラストレーター桃山鈴子さん。 工作舎では2021年春の発行に向けて、イモムシだらけの作品集を制作中。 孵化した幼虫が脱皮を重ねてどんどん成長していくような、 本づくりのプロセスをつづります。ぶじに羽化できますように。 こんにちは。アサギマダラ、ウラギンシジミ、カラスアゲハ、ジャコウアゲハ、アカタテハ、クロシタアオイラガ、モンシロドクガ、クロモンドクガ、あなたはどの子がお好みですか? うーんどの子も魅力的で迷うなあと思ったあなたは、ぜひぜひ桃山