マガジンのカバー画像

okiniiri

214
スキ!のなかから もっと お気に入りのものを見つけた時、 備忘録 メモ。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

ポジティブでいる意味

毎日生きていたら、 時には泣きたくなることや、悲しいこと 愚痴を言いたくなることなど 日常的に襲ってくることがあります。 少し前は… 嫌なことがあるたびに、 「なんで私だけ?」 と思うこともよくありました。 あまりにも色々なことが重なる為 あるとき運が良くなる考え方みたいなサイトをみてみました。 そしたら 引き寄せの法則 というものが書いてあり、正直怪しい…と敬遠してました、その時は…。 あれから1年近く経ち、 今はあの頃と比べて比較できないほど落ち着いて 物事

結婚する前にやったこと5選!

結婚したい、結婚を考えている、そろそろ結婚を意識している、そろそろ結婚する。 期待や不安やワクワク、いろんな気持ちが湧いてくると思います。 * 先日僕たち夫婦は入籍二周年を迎えました。 そんな折に、二人でこの2年間を振り返ってみたので、その中でも印象に残っていることも含めて、 「結婚する前にやっておいたほうがいいこと」を5つ書きたいと思います。 * ①何のために「結婚する」のかを話し合う特に僕達みたいに比較的若い年齢だと、勢いで同棲したり、入籍したり、といったことも

他人への「悔しい気持ち」は毒にしない

他人への「悔しい」という気持ちとお別れすることはなかなかにむずかしい。 どんなに「人は人、自分は自分!」と言い聞かせても比べてしまう時があるし、他人の活躍がどうしても羨ましいと感じてしまうときがある。(もちろん私にもある)そんな自分に自己嫌悪を抱いてしまったり「ああっなんで私は!こんなに!ダメなんだろう!」とひとり勝手に、悲劇のヒロインという名のプールに思いきりドラマチックダイブを決めてしまったりする。 だから確かに「悔しい」の気持ち自分を成長させてくれる大切な栄養だけれど

その時間だけ光が当たる。

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。  世の中には駄目なものはいっぱいあって、つい怒ったり、いやだなあと思ってしまうけれども、そのことを想っている分、脳がその情報処理につかわれてしまう。  だから、できるだけ、好きなもの、良いものを想う時間を過ごせばよい。  良いもの、好きなものは、想っている間、脳の回路を育てるだけの深みや力がある。  1時間想っていれば、一時間分育つ。1週間想っていれば、一週間分育つ。  折りに触