見出し画像

停滞期が起きている人はダイエットのリセットが必要です。知っておくべき大切な3つのことをお伝えしますね。

お疲れ様です。じーんです。

今回は停滞期を打破するために必ず知っておきたい3つの大切なことをお伝えしていきます。

指導者側の小言ですが、noteや情報を出せば出すほど「指導を受けたい層」が減ってしまう問題に悩んでいます…笑
情報に価値はないと言いつつも、明らかに変わっていく人が多いので、仕事なくなる?ってたまに感じます~

まぁそのくらいほとんど全部の情報を出しているので、あとはインプットして活かすのはご自身です!
ダイエットに困っている人を助けるためにやっているので、もしあなたの回りに困っている人がいたら学んだことを伝えてあげてほしいです。

それがシンプルな願いだったりします。
ということで本題入りますね。

そもそも、ダイエットを成功できていない人が非常に多いですよね??

そして、カロリー制限をして停滞してさらにカロリー制限をする。
いずれ限界が来て、過食衝動に駆られる・・・

このパターンが痩せないダイエットの8割といっても過言ではないですね。

今回の解説動画では、3つのセクションに分かれて解説してます。

1つ目は不調改善が痩せるには必ず必要になってくる話です。

2つ目は血液の数値から見る体の状態についてしっかりと把握していきます。

3つ目は最適な食事とカロリーの考え方をお伝えしていきます。

特に1番最初の不調改善がものすごく大切になってきます。
ダイエッターさんが痩せないパターンは体調不良があると言うことです。

体調不良がある人は一般的に回復期間を設けるべきだと考えています。

イメージとしては、回復食→予防食→減量食のスリーステップでダイエットをしていく必要があります。大体の人が、吹っ飛ばして減量のステップから入ってしまうから、停滞を迎えるということですね。

結局、停滞してしまうと痩せ切ることができないので、、、
何が起きるかと言うと、リバウンドが起きます。

つまり、痩せるには基盤を整えていく必要がありますよね。
これらの解説をしっかりとしていきます。

極論、言えばカロリー計算必要ないかなと思っています。
サイトに載っているカロリー計算は、あなた自身に当てはまらないパターンが非常に多いですね。

自分のカロリーは自分の体の機能によって変わってきます。
結局は食べながら試していくしかない!と言うことになります。

そこの本質をしっかりと押さえた上で、適切なカロリーの算出方法をお伝えしていますので、ぜひ見てみてください。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?