見出し画像

一番人気の note記事は、これ

「出版しました!」5名からの嬉しいご報告。
今あなたが読んでくれている、このnote読者の方からです。

noteを公開してから、ずっと一定のアクセスがありますので、お役に立てている実感があります。

「神note」なんて言ってくださる方も(笑)
そんな方が1人でもいてくださると、200時間かけて書いた苦労が、一発で報われますっ!

ただ……出版報告をくださる方は、残念ながら、ごくわずかですので、きっと、もっと、たくさん、新しい本がこの世に出るお役に立てていると思っています(と、信じてます^^)。

こちらのnoteで一番アクセスの多い記事をいま調べてみたらビックリ。比較的新しい、こちらの記事でした。

「本はやっぱ紙でしょ」勢

「Kindleって電子でしょ。私、紙派なんで電子は読まないし、読む人は限られるでしょ」

私もそう思っていたし、今でもそれに半分同意です。なぜなら、持ち運びや保管を考えて、電子で買うことがかなり増えましたが、紙の書籍が好きなので。

きっとそう思う人も多いので、こちらの記事が一番人気なんだと思います。

Kindle出版の話しをしていて、もっとも驚かれる感想は
「紙で出版できるなんて知らなかった!」
その反応、ちょー好き。

ドヤ顔を心の中に押し込めてゆっくり説明したりします(笑)

あなたも本が書ける!


「♥スキ」をポチッとして次の記事へ!(めっちゃ励みになります)
【マニュアル目次】Kindle出版を5ステップで徹底解説~登録・原稿・データ作成・出版・販促のやり方
【セールスの目次】Amazonランキング上位を取る15の方法

【おすすめ記事】 Kindle 出版の近道はSNS投稿の積み重ね!
Kindle 原稿執筆の便利ツール『超速!SNS文章作成ゲーム』

エンパシーライティング®「おすすめコンテンツ一覧」はこちら

エンパシーライティング®「公式ホームページ」はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?