発達障害って何なんだ

発達障害って何なんだろう
時々思ってしまいます。
Twitterの生き辛い界隈にいるとよく見かけますよね。
ADHD、ASDの人たち。何故かLDの人は全然見かけない気がします。

DSM-5

さて、話は変わりますが皆さんバーナム効果ってご存知ですか。
「貴方は慎重な面もありますが、時には勇気を出して行動できる時があるでしょう……」
誰にでも当てはまりそうなことを、「まさに自分のことだ!!」と思い込む心理的なアレです。
ADHDやASDなんかの特徴って軽度なものなら大体の人が「自分もそういう所あるな~」って思ったりするものです。
自分も昔からそう思ってます。
じゃあ勘違いの思い込みかどうか判断するためにはどうしたらいいかというと医者に診察してもらうのですが、
医者は「ん~~何となくそうっぽいし君は発達障害だろう!」って言う訳ではなく、ちゃんとした診断基準に基づいて診断します。(多分)
それがDSM-5。アメリカで出版された、精神疾患の国際的な診断基準です。
実はこれ、ググれば出てきます。

ADHDの不注意症状には完全に自覚ありますが、多動についてはいまいちピンときません(大人、学生、幼児時代含め)
いやほんの少しはありますが、常人の範囲...範囲だと思います。
ASD(自閉スペクトラム症)の方は、社会的コミュニケーションおよび交流における障害に関しては「あ~~完全に俺じゃん!」とバーナムってしまいますが、限定的な行動,関心,および/または活動パターンの繰り返しには「ん~~どうなんだろう……?」と思ってします。そりゃ少しも拘りがない訳ではありませんがYOUTUBEで該当者の動画を見ると、重度の場合は拘りから外れた際に暴れまわる癇癪を起こすレベル……と見受けられるので、子供の頃を振り返ってみてもあんまり思い当たる節は有りません。
寧ろ兄の癇癪(壁に穴を開ける)にドン引いてた記憶があります。(どうでもいい)
よく記述を見てみるとADD,ADHDの方にはありませんでしたがASDの方ではIQへの言及があります。
>IQ検査では言語性項目よりも動作性項目の成績が良好となることが多く,ほとんどの領域で認知機能障害があるにもかかわらず年齢相応の成績を示すことがある。
動作性>言語性 になる傾向があるようです。認知機能障害については簡単に画像を貼っておきますが詳細は自分で調べてください。

メンクリでの検査

さて、僕は自分は発達障害じゃないか。と疑い2回検査を受けました。別々の病院で。やれやれ

1回目

AQ-J検査では自閉症の、ASRS-v1.1ではADHDの、WAIS-ⅢではIQの、SCT/P-Fでは……何だろうパーソナリティかな?分からん……
AQ-J
なーんかよく見ると点数が書かれてますね…計算してみると合計41点です。
だから何?と思ったので、ググってみました。

https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/psychological-test/aq/

はいアスペルガー症候群高機能自閉症の平均点上回ってますね。
ASRS-v1.1
該当が6問中4問と…教えてグーグル先生!

https://www.hcp.med.harvard.edu/ncs/ftpdir/adhd/18Q_Japanese_final.pdf

はい4つ以上だと可能性が高いらしいです。
・WAIS-Ⅲ
VIQ(言語性)が94、PIQ(動作性)が86
言語性>動作性 となりました。DSM-5のASDに書かれてた傾向とは逆でしたね…

ちなみに2つ目の病院でのWAIS-Ⅳの結果はこちらです

FIQ(全検査)と群指数はあるけど下位検査の詳細とVIQとPIQは書かれてない…(´・ω・`)
とりあえず群指数をグラフ化してみましょう

いでよグーグル先生

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=827

よく聞く「発達障害にはIQの凸凹の傾向が……」のやつですね。
WAIS-Ⅲの解説なんでⅣにも当てはまるかは分かりません。
Ⅲの言語性と動作性の差は8でしたので15未満でしたが、群指数に関してはⅢもⅣも15以上の差が3つ中2つ当て嵌まります。けれどⅢでの下位検査で7以上の差の箇所は1つだけです。
でもこれ、正直「凸凹だから何なんだ?」と思います。そりゃ能力に大きな差があれば歯車が嚙み合わず不都合が起きやすいだろうことは何となく分かりますが、ADHDやASD等の特徴に何で関連するねんって思ってしまいます。よく分からん。診てもらった医者達にもIQ検査はあくまで参考程度的な事を言われています。DSM-5が診断の基準なんでしょう。

結果医者にどう言われたか

1つ目の病院では「貴方みたいな人はたくさんいます。辺縁群(グレーゾーン)です」
2つ目の病院では「今回の検査では断定できない。発達障害かもしれないし、そうじゃないかもしれない。貴方が診断してほしい(薬が欲しい)ならそう診断します
と言われました。(笑)
内心「医者が診断の結果を患者に委ねるなよ」と思いながらその時は「いや…自分で判断するのはちょっと…」と断りましたが後に自立支援制度(3割負担から1割負担になる)のために診断してもらいました。
その時の診断書がこちらとなります。

診断書

「多動といった症状みとめてねえよ」

不注意によるミスに関しては医者にいってありますが、多動に関してはマジで一切言ってません。どうしてこうなった?
(10)カ 注意障害が気になりましたが調べたところADHDの注意欠陥障害とは別物っぽいです(多分)
自閉症に関しては左下の(11)広汎性発達障害(PDD)がASDと同じものらしいですがウに〇がついてないのでどうなんだろう?と思います。

発達障害の薬

ADHD向けの薬としてストラテラやコンサータ等があります。ドーパミンやノルアドレナリンを調整する薬ですね。
ASD向けにはリスパダール、ドーパミンやセロトニンの調整。
ドーパミンノルアドレナリンセロトニン
これら単語についてよく調べるとうつ病、双極性障害、統合失調症等の話でも登場することが分かります。
「ふーん、おもしれー脳内ホルモン」
発達障害(ADHD・ASD)の人は他の精神疾患が隠れてる可能性が高いし、逆も然りなんだと思います。(ちなみに発達障害と分類されている学習障害の第一選択薬は調べても何も出てきませんでした)

そして、もしかしてと調べたところ、ASDに関してドーパミンの検査をした情報がありました。

https://www.amed.go.jp/news/release_20220221.html

曖昧な診断は正直ストレスが溜まるので、こういった検査は好きです。いずれ主流になってほしいなと思います。

~~追記(2013/06/19)~~
QEEGという脳波を測定して診断の材料にする検査もあります。

https://www.tokyo-yobo.com/treatment/bnf/developmental-disorder

~~~~

対策

自分が発達障害だったらどうしたらいいか。
薬を試してみるのはまぁ普通に良いでしょう。試せ。
僕は受けたことないのでよく知らないのですが認知行動療法というものがあるらしいです。

個人的に僕が大切だと思ってるのは自分の症状を自覚して対策するということです。
メモを取るようにする。なるべく忘れないよう工夫する。ケアレスミスがないか確認をする。衝動的な動きや発言する前に一呼吸落ち着くようにする。理解できない・聞き逃したら恥ずかしがらず再度説明してもらう。他人(話題)に興味ない・否定的でも興味ある・肯定的風を装う。等
完全には無理でも、努力次第で多少はまともに生活できるんじゃないかなと思います。
かなり疲れるだろうけれども

おまけ グレーゾーンと言われた人たちへ

https://www.nonogakko.com/hir/adhd/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?